梅酒を漬けるのは今年は止そうかな・・と思っていたのですが、
治療院で先生と雑談していて、やっぱり漬けておこうということになり、
2キロだけ仕込みました。
昨日の新聞に梅酒を用いたゼリーの作り方が載っていました~~
これからの暑い日などにはさわやかに召し上がれるのでは。。。。。
梅酒を漬けるのは今年は止そうかな・・と思っていたのですが、
治療院で先生と雑談していて、やっぱり漬けておこうということになり、
2キロだけ仕込みました。
昨日の新聞に梅酒を用いたゼリーの作り方が載っていました~~
これからの暑い日などにはさわやかに召し上がれるのでは。。。。。
佐渡ではこの地に流された日蓮上人にかかわるお寺が数多くあるそうです。
見学した妙宣寺もそのひとつで、江戸時代の創建になる姿のよい五重塔がありました。
あまり写真がなく、また画像のみでごめんなさい。
説明板を撮ってきましたので、参考にご覧いただければ~~
本堂の甍
池の蓮がきれいでした。
フォトチャンネル
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=87260
佐渡の旅の記事はこれで終わります。