今日はレッスンがあり隣町まで掛けたのですが 風が強く、とても寒い日でした
まだ春一番ではないようです。
私は一月のレッスン全て欠席してしまったのですが
お休みしている間に三人も止めてしまわれたのか?さびしい限りでした
私の隣の方も今日いろいろ話して下さって・・・
むずかしいものです 先生との相性と言うのは。
・
百草園の続きの画像です
私は蝋梅を見たくて訪れたのですが、夕方で日が翳り始めていて少し残念でした
でも水仙が今年は見事に咲いていました
昨年は遅かったのかこんなに見事だったかしら・・? 忘れています。
石段は下りに・・・
牧水碑
蝋梅の道
顔を寄せると蝋梅のよい香りがします
紅梅、白梅少しずつ咲き始めていました
坂を上って行くと
まだつぼみのかたい馬酔木
スミレも一輪
頭上の紅梅
茅葺の松連庵
マンサクも咲いています
アオジがいたのですが撮る前に逃げられてしまいました
池 凍る
雪吊り は 職人さんの技の見せ所とか~
展望台へ進んでみます
上から見おろすと白梅がずいぶん咲いていますが
はっきり写ってくれませんでした😢
展望台から都心方面を見ます
以前は東京タワーが見えましたが
今はビルが建ってしまい見えません
スカイツリーがメインです
反対側は富士山と大山~丹沢山塊です
大山が大きく見えて いいなぁ(^_-)-☆
空と雲が春らしいやわらかな色合いになってきたように思います
百草園での素敵な出会いは次回に
こちらはまだまだ真冬!といった感じで。。
山も田畑も白い世界です。
昼間は青空が広がって少しホッとしますけど
朝晩の冷え込みが厳しいです
早く暖かい春になってほしいと切に願います。
この時期の青空は優しい色ですね