MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

僕の歩く道3(あの樹の向こう側) 

2006年11月23日 | 環境好き
あの樹の向こう側の風景です。
横浜ランドマークも臨めます。
それよりも興味深いのが、その景色の中にアメリカがあることです。
米軍の住宅です。きれいに整備された芝生の上にポツ・ポツ・・・と住宅が建っています。その横の接収されていない日本の土地とは対照的で、ため息が出ます。一階建てだったり2階建てだったり。壁はサイデリングでいかにもアメリカ風で可愛い建物です。
大きく見える2階建ては一階にリビングキッチン2階に寝室とバスルームといったタイプで2軒が一棟の組み合わせのようです。
この住宅に何度か訪れた事があるのですが、玄関扉はもちろん内開きで、入ったらそこはリビングです。その家ごとに色々な工夫がありました。8畳分を玄関広間のようにし、絨毯とローチェストでエリアを仕切るっていました。目線は抜けているので空間は広がりを感じる。一番上手な使い方をしていると思いました。
他には意外にも扉の内側半畳を靴の脱ぐ場所ときめて土足厳禁のお家もありました。
この樹の向こう側には考え方の違う2国の生活様式を垣間見ることが出来、誰でも興味深く見る事と思います。
競馬場跡前の敷地内には、専用のスーパーマーケットやファーストフード、映画館、ボーリング場、ジムや体育館などがあり、ガソリンスタンドまであります。フレンドシップデーなどがあり、その時はこのエリアに入る事が出来ます。皆さんピザ目当てに足を運びます。
このピザが本当に安くて美味しいんです!今度、紹介しますね。
ここは米軍の敷地と言っても主に家族がいる人の為の住宅地です。近々返還される事が決まっているようですが、少し淋しくもあります。
一部、既に返還され、そこは公園に隣接していた事から公園となるようですが、住宅地の部分がどのようになるのか心配です。安易にマンションの乱立にならない事願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2006年11月09日 | 環境好き
今日、仕事に行く途中に出会ったタンポポです。
今年は梅雨が長く夏が短かった様な気がします。天気予報によれば、今年の秋は長いとのこと・・。きょうもぽかぽか小春日和ですね。そんな陽気に誘われたのかタンポポが咲いていました。
え?!どう見てもタンポポに見えます。石積みの擁壁の間からたくましく咲いてました。小春日和とはよくいったものだと感心しました。
小春日和とは秋に感じる春の様な陽気の事をいうのですね。実は、冬から春に向かう梅の咲く頃、ほんの少し春を感じる時をいうのかと思っていました・・。
木枯らしが吹き、小春日和があり、冷たい雨が降る・・これを繰り返し本格的な冬へと向かうのだそうです。
あわてんぼなタンポポさんですが、それを見た私はなにか良い事がありそうな気がしてしまう幸せな人です。単純な人ともいえます・・ね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリベビー

2006年06月30日 | 環境好き
仕事に行く前にベランダの植物に水をあげていると小さなカマキリを発見!
見渡すと5匹ぐらいは確認できます・・。
壁に付いていたカマキリの卵の事を思い出し、見てみるとありません!
まさか、孵化してしまったの?いったいこのベランダに何匹のカマキリがいるのか・・考えるとゾッとします。
実はそのカマキリの卵は2年半ぐらい前からベランダの壁に付いていました。その次の年の春に孵化しているところを見たのです。でも、気候が悪いせいか、失敗に終わったようでした。それで、その卵を壁から剥がそうと思ったのですが、しっかり付いていて、容易には剥がせなかった為に放っておいたのです。忘れかけていた今頃になって・・。
よくベランダの前にある木で親カマキリが蝉を狙って狩りをしているのを見かけます。
丁度、私の植物もアブラムシに悩まされていたところだったのでしばらく活躍して頂く事にしました。早速、飛んでいるアブラムシの親をゲットしていました。
身体は小さくても立派にカマキリなんですね。
写真の子カマキリは長さが約1cmぐらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pupu kuahiwi (プープークワヒビ)

2006年06月12日 | 環境好き
先に紹介したアロハアイナエコツアーズさんで参加したトレッキングでの出会いです。
トレッキングは何本かのトレイルの組み合わせを通るのですが、そのひとつにこのpupu kuahiwiというマイマイを保護しているトレイルがあるのです。豪雨の続いた後に訪れた為か、何匹ものpupu kuahiwiを見る事が出来ました。大きくなっても1cmに満たないのだそうです。7mmもあれば相当長生きをしているそうです。
ハワイの固有種でpupuは貝殻、kuahiwiは山で山の貝殻という意味だそうです。
この保護地区を抜けた他のトレイルでも貝殻の長さが3cmぐらいあるマイマイを見ましたが、それは外来種だそうです。今回は貴重なpupu kuahiwiを見る事が出来て嬉しかったです。
写真の葉っぱはティーリーフです。その小ささを分かって頂けるのではないでしょうか。
他にも色々と説明を頂きましたがうる覚えです。毎回メモを・・と思うのですが、見る楽しみの方が勝ってしまいます。その他の説明は現地で是非、まり子さんからお聞き下さいませませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ de トレッキング

2006年06月01日 | 環境好き
オアフ島でミニトレッキングをしてきました。今回で2回目の参加です。前回は11月頃に行きました。11月はホワイトジンジャーが咲き乱れ、色々な山の幸を堪能しました。
今回はどのような自然が見られるだろうと再び参加しました。トレッキングはコオラウ山脈奥の一部でワイキキからもその山頂が見えます。逆に山頂まで上がると「カイマナヒラ」ダイアモンドヘッドを上から見る事が出来ます。そんなところまで登るの??と思うのですが、中腹までは車で連れて行ってくれます。そこからゆっくり山頂を目指して登ります。その途中、色々なハワイの自然と出会う事が出来、そのひとつひとつを丁寧に説明してくれます。一番の目玉は「コキオケオケオ」というハイビスカスの原種である白い花です。大雨の影響もあってか、今回は遠くの方に一輪見つけただけでした。それでも野生の蘭やシェルジンジャー、握りこぶし大もあるムカゴ、虹色のサルノコシカケやきれいな鳴き声の野鳥、プウプウクワヒビという保護種の小さなマイマイなどを見る事が出来ました。
追って紹介したいと思います。ハワイの自然の中に足を踏み込む事でハワイの歌に出てくる自然を体感できる様な気がします。私が参加したツアーはアロハアイナエコツアーのジャングルハイキングツアーです。写真はガイドのまり子さんが山に入るにあたっての説明をしているところです。このガイドをはじめて、耳や目が良くなったのだそうです。頼れるガイドさんです!
他にも魅力的なツアーが沢山あります。私は他には考古学とカバァに興味があります。一日かかる8kmの本格的なトレッキングにも次は挑戦してみたいです!ワイキキで海やショッピングも良いですが、ハワイの山の自然にふれるのもまた良い想い出になると思います。そこにはその時々の色々な発見があると思います!!
タイムリーにも今発売中の雑誌Hawaii Lani22号でも紹介されています。チェックしてみてくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする