写真は引続き花灯路に導かれ訪れたお寺「宝厳院」(ほうごんいん)にある獅子岩です。
このお寺はここ数年前に一般拝観を始められたそうです。夜の特別拝観は今回がはじめての試みだそうです。その為か、私のガイドブックには出ていませんでした・・導かれて良かったです。臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつだそうです。
紅葉の見事なお寺でその頃に偶然TVで見たお寺でした。それが分かったのは、この写真にある獅子岩を見た時でした。TVではアングルが悪かったのか・・リポーターの「この岩何に見えますか?」の問いに「獅子」と聞いてピンときませんでした。この夜は獅子に見えました!その番組で紹介していたのですが、江戸時代の京都の名所名園案内記・・当時のガイドブックでしょうか?『都林泉名勝図会』にも掲載されており、その書物にこの獅子岩が絵と共に紹介されていました。その図柄と私が目にした獅子岩はそっくりでした。不思議ですね・・時空を超えてといいますか、江戸時代の人と同じ物を同じ場所で見ている。時を超えて価値観の共有が出来る事をありがたく思いました。
このお寺の紅葉は本当に素晴らしいです。春も若葉が清々しいと思います。
私の訪ねた頃は紅葉も落ち初めていましたが、地面が紅葉の絨毯になっていいました。ライトアップに照らされ、さらに幻想的でした。もう一度、訪れたいお寺です。
このお寺はここ数年前に一般拝観を始められたそうです。夜の特別拝観は今回がはじめての試みだそうです。その為か、私のガイドブックには出ていませんでした・・導かれて良かったです。臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつだそうです。
紅葉の見事なお寺でその頃に偶然TVで見たお寺でした。それが分かったのは、この写真にある獅子岩を見た時でした。TVではアングルが悪かったのか・・リポーターの「この岩何に見えますか?」の問いに「獅子」と聞いてピンときませんでした。この夜は獅子に見えました!その番組で紹介していたのですが、江戸時代の京都の名所名園案内記・・当時のガイドブックでしょうか?『都林泉名勝図会』にも掲載されており、その書物にこの獅子岩が絵と共に紹介されていました。その図柄と私が目にした獅子岩はそっくりでした。不思議ですね・・時空を超えてといいますか、江戸時代の人と同じ物を同じ場所で見ている。時を超えて価値観の共有が出来る事をありがたく思いました。
このお寺の紅葉は本当に素晴らしいです。春も若葉が清々しいと思います。
私の訪ねた頃は紅葉も落ち初めていましたが、地面が紅葉の絨毯になっていいました。ライトアップに照らされ、さらに幻想的でした。もう一度、訪れたいお寺です。