金沢には主に3つの大きな茶屋街があるようです。
観光地としてお店など多くありにぎわっている「ひがし茶屋街」それとは対照的と言える「にひ茶屋街」ひっそりとしていました。というのも、今なお20数人という芸妓さんがいらして茶屋街として息づいているからのようです。そして、発表の舞台では各地の芸妓さんがそれこそ京都からもその舞台を見に集まるのだそうです。西茶屋街には吉米楼を復元した資料館がありました。ここは島田清次郎という作家が住んでいた場所でもあり、その資料も紹介されています。まいどさんが丁寧に説明して下さいました。
そしてお茶室を案内された時に「茶屋と遊郭を混合される方が多いですが、ここが茶屋である事の証明は”次の間”が無い事です!」とおしゃっていました。
なるほど。
まいどさんとは、金沢を詳しく案内してくださるボランティアの方々の事です。私は特にお願いはしなかったのですが、所々にいらっしゃって説明しているところで聞き耳をたてていました。本当に丁寧で、後でお願いしてみれば良かったと後悔しました。
東だけでなく西にも足をのばしてみてはいかがでしょう。
観光地としてお店など多くありにぎわっている「ひがし茶屋街」それとは対照的と言える「にひ茶屋街」ひっそりとしていました。というのも、今なお20数人という芸妓さんがいらして茶屋街として息づいているからのようです。そして、発表の舞台では各地の芸妓さんがそれこそ京都からもその舞台を見に集まるのだそうです。西茶屋街には吉米楼を復元した資料館がありました。ここは島田清次郎という作家が住んでいた場所でもあり、その資料も紹介されています。まいどさんが丁寧に説明して下さいました。
そしてお茶室を案内された時に「茶屋と遊郭を混合される方が多いですが、ここが茶屋である事の証明は”次の間”が無い事です!」とおしゃっていました。
なるほど。
まいどさんとは、金沢を詳しく案内してくださるボランティアの方々の事です。私は特にお願いはしなかったのですが、所々にいらっしゃって説明しているところで聞き耳をたてていました。本当に丁寧で、後でお願いしてみれば良かったと後悔しました。
東だけでなく西にも足をのばしてみてはいかがでしょう。