MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

富山の薬

2006年07月26日 | 食べ物好き
富山と言えばやっぱり薬でしょうか。
私の祖母の家にもあり、よくお世話になりました。
そんな懐かしい薬に出会えるのがココ。池田屋安兵衛商店さんです。
今でも実際に丸薬師さんによって実演販売されています。
注目はここの二階です。「健康膳薬都」という食事の出来る場所があり、色々な薬膳料理が頂けます。「健康膳」は前日までに予約が必要となっていますが、その他にもランチが用意されています。私達は行けるか分からなかったので、予約は入れておらず、二種類のランチから選ぶ事になりました。選んだのは魚を使ったシュウマイ膳でした。魚??身体に良さそうだけど想像がつかない・・でも正解でした。
さっぱりとしたシュウマイと言ったらいいでしょうか。美味しかったです。
身体に良さそうな薬草の味わいもありました。なんとも、リラックスした気持ちになり、癒され、疲れがとれました。今度はきちんと予約して健康膳を頂きたいと思いました。
こちらは特にお昼は観光バスのスポットとなっているようで、予約なしですと入れない可能性があります。一時半過ぎぐらいからはゆっくりと食事が出来ます。
食事の他にも薬草茶やデザートもありますよ。お試しあれ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山の街路灯 | トップ | ゑびすや »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anapanapa)
2006-07-27 09:11:35
まあ!すごく味のある店構え~。

こういうの好きです!

丸薬の実演を見て、お買い物だけでも楽しそうだけど、お2階での「健康膳」、おいしそうですね。ぜひぜひ食べてみたいです!

お魚のシュウマイもデザートも食べてみた~い。おなかすいてきました(笑)
返信する
Unknown (MIN)
2006-07-27 13:30:54
ついついコンセプトの強い店構えを見ると覗いてみたくなります(笑)。

ハワイ語、タヒチ語、ティキ像・・敏感に反応してしまいます・・実は富山の帰り、通りすがりに2mぐらいある大きなティキ像を外に飾っているお店を見つけました。かなりひなびた場所にあり、こんなところにお客さん来るのかしら??と思うほどの場所だったのですが・・。

また、仕事で行く機会があったら偵察・・リポートしてきます(^^)v。
返信する

コメントを投稿

食べ物好き」カテゴリの最新記事