補陀洛寺
九品寺から250mほどの所にあるお寺です。
源頼朝が建てたお寺との事です。
「竜巻寺」という別名もあるそうです。度々竜巻に襲われたからだそうです。
行基作の本尊の十一面観音、薬師如来、運慶作の日光・月光菩薩、源頼朝自刻の頼朝像
珍しい寺宝は申し出れば拝観できるそうです。
私は知らなかったので残念ながら拝観できませんでした。
コロナが落ち着いたころに再びお参りしてみたいです。
門柱の横には源頼朝公御祈願所との石標があり、源頼朝と縁の深いお寺であることが分かります。
鯉幟が気持ちよく泳いでいました。
住宅地の一角で静かなお寺でした。
蝋燭を立てるところやお線香を立てるところもあったので、きちんとお参りをしました。
大きなサルスベリの奥に納経所があります。
受付のカウンターに「ご自由にどうぞ」と沢山の兜の形の栞が置かれていました。
以前、納経帳の栞として頂いたことがあります。
今回の納経帳には無かったので、「頂いてもよろしいですか?」と聞いていただきました。
ちなみにほとんど兜だったと思うのですが、私のはよくよく見ると鶴でした。
鯉のぼりで勝手に兜と、そう思ったのかな??
鯉幟が気持ちよく泳いでいました
源頼朝公御祈願所との石標
本堂
大きなサルスベリ
ほとんど兜だったのですが、私のはよくよく見ると鶴でした💕
九品寺から250mほどの所にあるお寺です。
源頼朝が建てたお寺との事です。
「竜巻寺」という別名もあるそうです。度々竜巻に襲われたからだそうです。
行基作の本尊の十一面観音、薬師如来、運慶作の日光・月光菩薩、源頼朝自刻の頼朝像
珍しい寺宝は申し出れば拝観できるそうです。
私は知らなかったので残念ながら拝観できませんでした。
コロナが落ち着いたころに再びお参りしてみたいです。
門柱の横には源頼朝公御祈願所との石標があり、源頼朝と縁の深いお寺であることが分かります。
鯉幟が気持ちよく泳いでいました。
住宅地の一角で静かなお寺でした。
蝋燭を立てるところやお線香を立てるところもあったので、きちんとお参りをしました。
大きなサルスベリの奥に納経所があります。
受付のカウンターに「ご自由にどうぞ」と沢山の兜の形の栞が置かれていました。
以前、納経帳の栞として頂いたことがあります。
今回の納経帳には無かったので、「頂いてもよろしいですか?」と聞いていただきました。
ちなみにほとんど兜だったと思うのですが、私のはよくよく見ると鶴でした。
鯉のぼりで勝手に兜と、そう思ったのかな??
鯉幟が気持ちよく泳いでいました
源頼朝公御祈願所との石標
本堂
大きなサルスベリ
ほとんど兜だったのですが、私のはよくよく見ると鶴でした💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます