![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/2360fada31e13836a3a9797152d345c0.jpg)
63番札所 吉祥寺
一巡目ブログ
次の吉祥寺までは約1.5kmの道のりで国道を進むと到着します。
なにやら屋根を修理するらしくお寺は忙しい雰囲気に包まれていました。
その様子を横目にお参りし、「くぐり吉祥天女」や「成就石」もしっかりトライしました。
「成就石」は今回はかなり惜しい感じでした♪
もう少し、恥ずかしいという気持ちを捨ててトライできたら良いなと少々反省しました。
大師堂の横に横峰寺で出逢った男性から頂いた「念ずれば花ひらく」の石碑がありました。
この言葉は坂村真民という祈りの詩人とい言われる方の言葉でした。
生まれは熊本とのことですが、愛媛県伊予郡砥部町で最期を迎えられたそうです。
長く住まわれたこの場所に記念館があるようです。次の機会に是非立ち寄りたいです。
ゆっくりお寺を拝観していると、子供に「人数分鐘をついてきて」と大人数でお参りの家族が現れ、賑やかになってきたお寺を後にしました。
国道側のこの入口は車用のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/14596bb25102aa4ca2f9876df8878dee.jpg)
三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/263959c638c5e01cf67f52ac93c67853.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/0e9874f17504951148530b29458ffee9.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/9d4060fdec17664ed6e9ea79b70fe307.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/8706efac8dd57ed6fbd41442e618ac96.jpg)
手水舎の龍 迫力がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/7c68734ae09206d1490717c57411e490.jpg)
成就石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/7a2aac8bba219e6e2183cb41d404f0b2.jpg)
お迎え大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/779f59e8f2981fb8a345ab4f06c24e85.jpg)
念ずれば花ひらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/38217a05fe09ca8b9bbb696a730a339d.jpg)
巡りゆく思い 高い場所は石鎚の峰 〇はこのお寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/e1b8d61099af68b72876f6e2890e19ea.jpg)
悪いことをしていると頭が挟まれる??それは83番札所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/af2c01c0e1b51aff6dfe3a4c1cf907a7.jpg)
一巡目ブログ
次の吉祥寺までは約1.5kmの道のりで国道を進むと到着します。
なにやら屋根を修理するらしくお寺は忙しい雰囲気に包まれていました。
その様子を横目にお参りし、「くぐり吉祥天女」や「成就石」もしっかりトライしました。
「成就石」は今回はかなり惜しい感じでした♪
もう少し、恥ずかしいという気持ちを捨ててトライできたら良いなと少々反省しました。
大師堂の横に横峰寺で出逢った男性から頂いた「念ずれば花ひらく」の石碑がありました。
この言葉は坂村真民という祈りの詩人とい言われる方の言葉でした。
生まれは熊本とのことですが、愛媛県伊予郡砥部町で最期を迎えられたそうです。
長く住まわれたこの場所に記念館があるようです。次の機会に是非立ち寄りたいです。
ゆっくりお寺を拝観していると、子供に「人数分鐘をついてきて」と大人数でお参りの家族が現れ、賑やかになってきたお寺を後にしました。
国道側のこの入口は車用のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/14596bb25102aa4ca2f9876df8878dee.jpg)
三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/263959c638c5e01cf67f52ac93c67853.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/0e9874f17504951148530b29458ffee9.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/9d4060fdec17664ed6e9ea79b70fe307.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/8706efac8dd57ed6fbd41442e618ac96.jpg)
手水舎の龍 迫力がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/7c68734ae09206d1490717c57411e490.jpg)
成就石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/7a2aac8bba219e6e2183cb41d404f0b2.jpg)
お迎え大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/779f59e8f2981fb8a345ab4f06c24e85.jpg)
念ずれば花ひらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/38217a05fe09ca8b9bbb696a730a339d.jpg)
巡りゆく思い 高い場所は石鎚の峰 〇はこのお寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/e1b8d61099af68b72876f6e2890e19ea.jpg)
悪いことをしていると頭が挟まれる??それは83番札所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/af2c01c0e1b51aff6dfe3a4c1cf907a7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます