延光寺
ほぼ歩き遍路 1巡目ブログ
2020年に最後に立ち寄った39番札所のブログ
前回、高知のお遍路で最後だった39番札所を目指します。
宿は中村(ホテルサンリバー四万十)にとっていて中村から電車で平田まで行き、そこから歩いて行こうと考えていました。
ちょっと遅いけど10時発。8時台9時台の電車はありませんでした。
早めに起きたので7時55分に間に合うかもしれないと用意し始めたのですが結局間に合わず。途方にくれました。
バス??あるかな?聞いてみると丁度、8時台、9時台にバスがあることが分かりました。
更にはよりお寺に近い「寺山口」というバス停があることがわかりここで下車しました。
電車よりは金額は高くなりますが、タイミングによっては利用する価値があると思いました。
約2年前の39番札所は全てが紐で縛られていました。今回は、鐘などはアルコール消毒で鳴らすことが出来るようになっていました。
バスの利用で多少アプローチは違いましたが、バスからの車窓は懐かしさもありました。
バス停からのあぷろーちは少し歩きとは違いましたが、道標の石標もありました。
懐かしい道を進みます。心構えが無いと遠く感じるものですね。。
桜も咲いていて素敵な景色を見ながら楽しく進みました。
狭い道を大きなキャンピングカーが通り抜けて行きました。
車遍路さんかな?
2年前の土佐の一国巡りで最後のお寺となった39番札所が今回のスタートのお寺となります。
前回はコロナが始まったばかりの時ですべてのものが紐等で制限されていました。
今回はどうだろ??ゆっくりと山門をくぐります。
手水舎は使えませんでした。目洗い井戸も使えないようになっていました。
ただ、鐘はアルコール消毒で利用できるようになっていました。
少し前に進んでいる。。。そう感じるとともに前向きな気持ちにもなりました。
そこへ、先ほどのキャンピングカーの車お遍路さんがやってきました。
「歩き遍路さん?ずーっと歩いてきたの?」と車遍路さん。
「はい」と私。
久しぶりの会話で簡単に済ませてしまいました。。反省です。
「すごいね~感心だ~~」と車遍路さん。「大変だったでしょう」
一国巡りなので歩いては来ているけどずっと歩き続けているわけではないなぁ・・。
そんな久しぶりのお遍路さんとのやり取りが心に引っ掛かりながらのお参り。
お経を唱え始めると・・十善戒のところで・・不妄語(嘘をつかない)
やはりきちんと話そうと思いました。
また話す機会があったので、
「徳島から歩いてきてはいるのですが、一国巡りで今年は愛媛を巡るので今日からスタートなんです。」と私。
すると、話してきた人の相方の方から「やっぱり」のひとこと。
質問をどうとるかで、そうでもあるし、そうでないとも言えました。
「やっぱり」と言われて引け目を感じましたが、結果本当の事を言えて良かったという気持ちになれました。
御朱印を頂きに納経所へ向かいます。
するとお参りに来ていた女性が「亀さんがいるわよ」と教えて下さいました。
「赤亀伝説のお寺で亀さんに出逢えるなんて縁起が良いですね♪」いきなり良い事があった気がしました。
前向きにな気持ちになって御朱印を頂きます。
重ね印をしていただきます。ただ、前回の赤亀さんの印がとてもきれいだったので、この印だけ押さないで活かして欲しいと無理なお願いをしてみました。
結果・・困らせてしまいました。
なので通常のスタイルでお願いしました。
でも、気を使ってきれいに押してくださいました。
無理いってすみません。ありがとうございました💗
宿毛の天然記念樹木の「寺山のいぶき」にもご挨拶をして出発です。
少しづつ足を慣らす目的もあったので、本日はこのお寺だけにしたのでゆっくりお寺を散策しました。
宿は8km先の宿毛に決めていたので少し宿毛を観光しつつ宿に向かいました。
大きな道標が!バス停の向いにその道が見えます。
道標を確認
桜の景色が素敵でした①
桜の景色が素敵でした②
枝垂れ桜も素敵でした③
独り記念撮影💗
手水舎は使えませんでした
鐘はアルコール消毒で利用可能でした♡
鐘楼亀さんも健在!
そのお寺でカメさんとの出会いがありました。
本堂からも桜が見えました
本堂
大師堂
大師堂の後ろに色とりどりのエプロンが目を惹く新四国霊場の本尊の石仏が並んでいました。
目洗い井戸は利用できませんでした
この石仏がなんとも好きです。
今回のいぶき♪
ほぼ歩き遍路 1巡目ブログ
2020年に最後に立ち寄った39番札所のブログ
前回、高知のお遍路で最後だった39番札所を目指します。
宿は中村(ホテルサンリバー四万十)にとっていて中村から電車で平田まで行き、そこから歩いて行こうと考えていました。
ちょっと遅いけど10時発。8時台9時台の電車はありませんでした。
早めに起きたので7時55分に間に合うかもしれないと用意し始めたのですが結局間に合わず。途方にくれました。
バス??あるかな?聞いてみると丁度、8時台、9時台にバスがあることが分かりました。
更にはよりお寺に近い「寺山口」というバス停があることがわかりここで下車しました。
電車よりは金額は高くなりますが、タイミングによっては利用する価値があると思いました。
約2年前の39番札所は全てが紐で縛られていました。今回は、鐘などはアルコール消毒で鳴らすことが出来るようになっていました。
バスの利用で多少アプローチは違いましたが、バスからの車窓は懐かしさもありました。
バス停からのあぷろーちは少し歩きとは違いましたが、道標の石標もありました。
懐かしい道を進みます。心構えが無いと遠く感じるものですね。。
桜も咲いていて素敵な景色を見ながら楽しく進みました。
狭い道を大きなキャンピングカーが通り抜けて行きました。
車遍路さんかな?
2年前の土佐の一国巡りで最後のお寺となった39番札所が今回のスタートのお寺となります。
前回はコロナが始まったばかりの時ですべてのものが紐等で制限されていました。
今回はどうだろ??ゆっくりと山門をくぐります。
手水舎は使えませんでした。目洗い井戸も使えないようになっていました。
ただ、鐘はアルコール消毒で利用できるようになっていました。
少し前に進んでいる。。。そう感じるとともに前向きな気持ちにもなりました。
そこへ、先ほどのキャンピングカーの車お遍路さんがやってきました。
「歩き遍路さん?ずーっと歩いてきたの?」と車遍路さん。
「はい」と私。
久しぶりの会話で簡単に済ませてしまいました。。反省です。
「すごいね~感心だ~~」と車遍路さん。「大変だったでしょう」
一国巡りなので歩いては来ているけどずっと歩き続けているわけではないなぁ・・。
そんな久しぶりのお遍路さんとのやり取りが心に引っ掛かりながらのお参り。
お経を唱え始めると・・十善戒のところで・・不妄語(嘘をつかない)
やはりきちんと話そうと思いました。
また話す機会があったので、
「徳島から歩いてきてはいるのですが、一国巡りで今年は愛媛を巡るので今日からスタートなんです。」と私。
すると、話してきた人の相方の方から「やっぱり」のひとこと。
質問をどうとるかで、そうでもあるし、そうでないとも言えました。
「やっぱり」と言われて引け目を感じましたが、結果本当の事を言えて良かったという気持ちになれました。
御朱印を頂きに納経所へ向かいます。
するとお参りに来ていた女性が「亀さんがいるわよ」と教えて下さいました。
「赤亀伝説のお寺で亀さんに出逢えるなんて縁起が良いですね♪」いきなり良い事があった気がしました。
前向きにな気持ちになって御朱印を頂きます。
重ね印をしていただきます。ただ、前回の赤亀さんの印がとてもきれいだったので、この印だけ押さないで活かして欲しいと無理なお願いをしてみました。
結果・・困らせてしまいました。
なので通常のスタイルでお願いしました。
でも、気を使ってきれいに押してくださいました。
無理いってすみません。ありがとうございました💗
宿毛の天然記念樹木の「寺山のいぶき」にもご挨拶をして出発です。
少しづつ足を慣らす目的もあったので、本日はこのお寺だけにしたのでゆっくりお寺を散策しました。
宿は8km先の宿毛に決めていたので少し宿毛を観光しつつ宿に向かいました。
大きな道標が!バス停の向いにその道が見えます。
道標を確認
桜の景色が素敵でした①
桜の景色が素敵でした②
枝垂れ桜も素敵でした③
独り記念撮影💗
手水舎は使えませんでした
鐘はアルコール消毒で利用可能でした♡
鐘楼亀さんも健在!
そのお寺でカメさんとの出会いがありました。
本堂からも桜が見えました
本堂
大師堂
大師堂の後ろに色とりどりのエプロンが目を惹く新四国霊場の本尊の石仏が並んでいました。
目洗い井戸は利用できませんでした
この石仏がなんとも好きです。
今回のいぶき♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます