
旅
子どもに マイナスの気をもった言葉のふりかけを
・・・ ふりかけないでください。
「 ダメョ 」
「 グズね 」
「 早くしなさい 」 ・・・
おかあさん 気づいてください。
子どもは 言葉を聞いているのではないのです。
・・・ 食べているのです。
それを 「 すりこみ 」ともいいますが ・・・ 。
何かにつけて
「 ~してはいけません 」
「 ~しなさい 」
「 ホラ ダメでしょ!! 」
「 ちっともおりこうさんじゃない 」
「 なんどいったらわかるの 」 ・・・
おかあさん お願いです。
子どもには 市販の毒のあるふりかけでなく ・・・
お手製の 愛の言葉のふりかけを ふりかけてくださいナ。
子どもは ・・・ なによりも 喜んで食べますよ。