Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

二日酔いと風邪予防には『柿』

2008-11-28 18:18:57 | 20.日記&独り言とか

 


 

実は柿について以前から気になることがあって、
今回取り上げてみました。

昔から二日酔いには柿、風邪予防には柿といいます。
その根拠となる詳細なデータはないものかと、ネット検索。

ありましたよ、素適なサイトが。
ほほ~、な~るほど、ふむふむ、柿最強じゃん!



↓以下資料は『食品広場』さんからお借りしました。

 

柿の栄養
 少しやわらかい話で、柿の成分について(本当にやわらかいのだろうか...)

 柿の成分で特筆できるのは、何といってもビタミンC!
 酸っぱいイメージのビタミンCとはちょっと意外かもしれませんが、甘柿に含まれているビタミンCはレモンやイチゴに決して負けてはいないのです。

 ほかにも、ビタミンK、B1、B2、カロチン、タンニン(渋味の原因)、ミネラルなどを多く含んでいるため、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」という言葉があるほど、柿の栄養価は高いのです。また、「二日酔いには柿」といわれている訳は、ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出してくれるからで、豊富なカリウムの利尿作用のおかげともいわれています。

 【HOW TO ENJOY SAKE】(83年日本酒センター雑誌広告より)
 酒を楽しむ法は次の通りです。

 1 食べながら飲め。
 2 カケツケ三杯はするな。
 3 全部飲むな。
 4 果物を食べろ。
 5 チャンポンに気をつけろ。
 6 楽しく愉快に飲め。

 果物の中の果糖はアルコールの酔いを早くさまします。だから、また飲める。甘いものや果物などをツマミにすると悪酔いしなくなります。

 柿は葉にも、ビタミンC、K、B類が多く含まれていて、血管を強化する作用や止血作用があるそうです。柿の葉茶などもよく飲まれていますね。余談ですが、タンニンは毒蛇(マムシやハブ)に噛まれたときの解毒にも効果があるようです。

 柿の糖質は、ブドウ糖(4%)、果糖(2~3%)、ショ糖(8~9%)。でも、軟熟果や干柿では、ショ糖はほとんど分解され、ブドウ糖と果糖になっています。
【効能】高血圧、脳卒中、二日酔い、むくみ、腹水、発熱性疾患
成分】100g中(柿1個は約200gくらいと覚えておくと便利)
 

エネルギー

60Kcal

・ミネラル   ・ビタミン  

・有機質

 

カルシウム

9mg

レチノール

0μg

水分

83.5g

りん 14mg

カロチン

12120μg

たんぱく

0.4g

0.2mg

B1

00.03mg

脂肪

0.2g

ナトリウム

1mg

B2

00.02mg

糖質

15.5g

カリウム

170mg

ナイアシン

0.3mg
       

70mg
DATA:善本社「くだもの健康法」より

 

「二日酔いには柿」といわれている訳は、
ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を
外へ排出してくれるからで、
豊富なカリウムの利尿作用のおかげ



な~るほど~

他の果物情報もありましたので、興味のある方はどうぞ。

フルーツ大好き応援団



にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


2008-11-28 18:18:18 | 11.写真(植物・景色)

 








柿を写しに行ったけどあいにくの曇り空

せっかくのオレンジ色がぴかぴかしてなくて

日を改めてもう一度足を運びました。












 
柿の撮影難しいです。
色のメリハリがあるから撮影しやすいかなと思っていたら
柿は下を向いていて、その顔がどうも影になり、

あまりぴかぴかしてくれない。
あたしが撮りたいのはこんな感じじゃないんだよなあ…
課題ですね。



にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


頭のテッペンまで真っ赤っ赤

2008-11-28 18:17:26 | 11.写真(植物・景色)

唐楓(とうかえで)





これはちょっと前
他の木は緑や黄色で
まだ秋になりきってない頃の写真…

あまりに鮮やかなその姿に
思わず駆けよって見上げました

足の先から頭のテッペンまで
真っ赤です

一足先に
ここだけぽっかり秋でした








同じ木が周りに数本あって
それらはまだほんのり赤いだけなのに
この木だけがびっしり真っ赤っ赤

通りかかる誰もがみんな
幸せそうな笑顔で見上げていました

唐楓(とうかえで)と言うそうです→こちら



にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・23~11・29)木曜日

2008-11-28 18:02:17 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・23~11・29)

木曜日(11月27日)


 

 
11月の雨…
でもちょっと暖かい…
明日の朝は霧かな
こんな日は好き

でも今日は
あんまりいい日じゃなかったよ

だから
明日いい日になりますように…


にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ