Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)水曜日

2008-11-06 17:26:29 | 21.抽象画(日記絵的心象画)


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)

水曜日(11月5日)


 


必要な手続きがあったので社会保険事務所へ行った。

とほほな一日だったので、
街路樹の紅葉を眺める事で何とか気を取り直した。

ヤケ酒飲みたかったぜ!…

詳細はカテゴリー24.白緑の日記で。



にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


柿(絵)

2008-11-05 22:12:36 | 6.アナログ絵(PCデジ絵以外)



                                     (クレヨン、色鉛筆) 

ご近所から柿のお裾分けを頂きました。

と言うわけで、胃に納める前に久々に描いてみました。

ご自宅の柿の木になったものらしいのですが、
甘いの渋いの様々で味に当たり外れがあるらしく…。
色を見ると微妙に赤みの薄い、黄色く堅いものがあり、
2,3日の間、少し日当たりに置いておくことにしました。

ブログ始めて間もない頃、小槌柿(こづちがき)の事を書きました。
過去記事1. 

過去記事2.
 
お裾分けで頂いたその柿はとても珍しい柿ということで、
食べた後の種(柿の種というあられ菓子にそっくり)を
プランターに放り込んだのですが、
その後、柿の木らしい苗が生えてきました。

それ以外にも食べた色んな柿の種を放り込んでいたので、
はたして何柿の種やら…。

今、3本?4本、種類の分からない柿の木が生えています。
桃栗3年柿8年と言うけれど実が成るまですくすくと育ってくれるといいな。


小槌柿の情報があったら教えて下さい。

 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


落陽(秋)

2008-11-05 20:21:19 | 11.写真(植物・景色)


 



重たい荷物を引き摺って帰り着いた

いつもの道の向こうに
いつもの夕陽が赤く空を染めていた

僕はたった一言を
心の中でそっと呟いた

ただいま…

それ以上でもなく……
それ以下でもなく……

 

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)火曜日

2008-11-05 20:01:11 | 21.抽象画(日記絵的心象画)


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)

火曜日(11月4日)


 


忙しかったり、まったりしてたり…
秋の風に吹かれてみたいなって思ったり…
でも夜は冷え込むから暖かいのが恋しかったり…
ぱーっと遊びたい半面、渋く読書でも、なんて思ったり…

おっともうこんな時間か…
何かとやることが多くて、
最近いつもそんなんな一日です。

 
初めて見たけど、ビヨンセの妹のソランジュ可愛い…

で、野球はどっちが勝ったんだ?巨人か。
おお、益々目が離せないね~。

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)月曜日

2008-11-04 17:12:15 | 21.抽象画(日記絵的心象画)


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)

月曜日(11月3日)



 

時間(とき)が愛おしいと思う

秋はそんな季節

ゆっくりと空に広がる羽毛のような雲

風は耳打ちするように
ススキの穂を撫でながら丘を渡って行く

白い壁に映るどこか華奢で上品な影たちが
柔らかな光にまどろむ

そんな時間(とき)の在ることが
とても愛おしいと思う

そんな時間(とき)の中に漂うあなたと私
とても愛おしいと思う


 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


まだ若い実たち

2008-11-04 00:52:07 | 11.写真(植物・景色)





 この写真は少し前のものです

今では実は赤くなり、もう少しすると黒く熟し
沢山の小鳥が実を啄ばみに来ます

とっても賑やかなさえずりが
この頃ばかりは少々うるさいくらいなの

これは私が見つけたの!
駄目駄目こっちはわたしのものよ!
押し合いへし合い我先に?

いえいえ、
おいしいね~、おいしいね~
きっと満面の笑みで頬張っているんだよ

秋は小鳥達にとっても食欲の秋だね


 こんな生き物達の幸せが溢れている秋が
私はけっこう好きなんだなあ



にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)日曜日

2008-11-04 00:51:19 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・11・2~11・8)

日曜日(11月2日)





ただ何となく歩いてみた

11月が空に描いた
無数の筆の跡を追って


まだゆらゆらと

ツヨガリなコスモス達が
のんきにハミングしていた

何だか似てる

そう思いながら
ひとり苦笑いした


重いものが静かに
カラダから離れて行ったんだ…


 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


おお~、愛しのジュズダマ~

2008-11-04 00:49:35 | 20.日記&独り言とか





今日、出先の道端でジュズダマ(植物)を見つけて、
あまりの嬉しさに、沢山摘んできました。

実は、子供の頃祖父がこの実でネックレスをつくってくれたのですが、
普通植物の実と言うものは穴を空けるのが結構大変で、
割れたり、穴を空けた部分から腐ってきたり…。

でも、このジュズダマと言う植物の実はとても不思議な形容で、
最初から、芽のようなものが生えている部分が穴になっていて、
簡単にその穴を貫通させる事が出来、糸で繋ぐことができるのです。
そのことがこの植物の名前の由来なんだと思います。





緑色の芽のような部分を引き抜くと穴が空いています。
お尻の部分をちょっと空けると、糸が通せます。



こういう特色を持った植物の実は他にはないと思うのですが、
あの日以来ずっとこのジュズダマとの出会いを待ち焦がれていた私。

ふつう、ジュズダマは、水辺の湿地帯とかの、
足下が不安定な所に生えていることが多くて、
なかなか採取できないのですが、
これは田んぼの細い水路脇で、手の届くところにあったので、
思わずしゃがみ込んで周りの通行人の目もなんのその!
ビニール袋に片手に余るくらい採って来ました。

私にとっては待ちに待ったジュズダマとの再会、
あまりに懐かしく、あまりに嬉しく、胸を躍らせて採取してしまいました。

時間見つけて、つなげてみようかな。 


ジュズダマのサイト
詳しく分かり易い写真が あります。

 

 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


ちっちゃなローズヒップー!

2008-11-04 00:48:41 | 11.写真(植物・景色)



 

 

赤い帽子の可愛いマチ針みたい

もう少し落ち着いていいアングル探したかったなあ

交通量の多い道端の人様のお庭…、
流石にバシバシ写せませぬ~~~

でも、ちょっと残念です。

 にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


銀ちゃんの固執

2008-11-04 00:29:14 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)


どんなに眠くても、又、明らかに爆睡状態だとしても、

カシャカシャとこれが動く音がすると

バッチリ 
目が覚めるらしい。 

 

 

 

 そうです。

銀ちゃんの固執するもの…

それはこれです。



 もじゃもじゃの取れた、ただの棒です。

このような棒が2本放置 してあるのですが、

銀ちゃんは欲張りなんですね~。

1本あっても、やっぱりもう1本も気になるのです。



 

手元に1本、でも向こうのもう1本も 凝視!

 

ふと見ると、ちゃんと2本フトコロに


 

 

この銀ちゃんがゲットした棒を、

私が時々横取りするので、





聞き耳立てて後ろの気配を窺う銀ちゃん。
(*´艸`)
 

 

 


  某携帯会社のお父さん犬みたい~


いつの間にかこんな風に自分の体で 死守!

 




あれ?

でも、もう一本はどこへいったんでしょうか?

 この長い胴の下かな…



ここで、銀ちゃんのお腹の皮でも 持ち上げて、

確認する写真とかあれば申し分ないですね。


残念ながら落ちもないんで、

銀ちゃんの 最悪~な ネボケ写真を。



毎朝、だいたいこんな顔で、起きる私を見ている…。

なんだか人間みたいです。



こんな猫ですが、

って、違う違う、こんなブログですが

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 写真ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


デッサン41 孵卵

2008-11-02 09:37:45 | 7.hiiroさんのデッサン他

【緋色】ジャッカーhiiro→参上!日曜日にUPしてます。
孵卵
想定デッサンテーマ「内と外」
鉛筆 7.5時間


課題:「内と外」のテーマでデッサンしなさい。


ふらん
孵卵


お手数ですが上記をクリックしてご覧下さい。




にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・26~11・1)土曜日

2008-11-01 23:17:15 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・26~11・1)

土曜日(11月1日)
 

 

 

今日はと~~~~~~っても嬉しいサプライズがあったのだー!

 だから、おめでとう―って言って――




ありがと~~~

あ、念のため、
恋愛とか冠婚とか誕生とかではありません。


にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ