はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

ベイマックス

2014-12-30 | こんな映画観たよ



サンフランソウキョウに住む14歳のヒロは発明が大好きな天才少年。幼い頃に両親を亡くし、兄のタダシとキャスおばさんと暮らしている。ある日、タダシが爆発事故で帰らぬ人に。悲しみにくれるヒロの前に、タダシが残したケア・ロボットベイマックスが現れる。傷ついた心を懸命にケアしてくれるベイマックスに心を開いていくヒロだったが、タダシの死に疑問を抱き、真相を求め動き出す。

知り合いも高い評価をしていたので、今年最後の映画鑑賞にと期待して行きました。
字幕 2Dでの鑑賞です。

ベタだけどいいお話で、ラストは涙ぐんでしまったんですが、思ったほどの感動はなかったかな。
楽しめたんですけどね。たぶん期待が大き過ぎたのかもしれないです。

アクションシーンが割にあるからかな。面白いし楽しめるんだけど、
ヒロとベイマックスの時間や仲間とのことをもうちょっと掘り下げて欲しかったかも。
トントンと話が進んでいったような気が。
教授のことも何気にスルーでしたね。

あっさり再会したのも、ちょっとえ~だったけど、出来ればここで終わって欲しかったかも。
その後5レンジャー隊で人助けって、感動の涙からいきなりアレアレでした。
エンドロール後の映像も。

プニプニのベイマックス可愛いんだけど、見た目がシンプル過ぎてもうひとつハマれなかったかな。
何気にダンボーを思い出したりしてたんだけど。
電池切れしたベイマックス、酔っ払いのおっさんみたいでしたね。
ロケットパンチはやっぱり嬉しくなる。

私がツボにハマったのは、仮面の奴を追って島の施設に行った時、怪獣の着ぐるみ着たフレッドが一人歌い出したとこだったかな。
あの怪獣の着ぐるみ、ベイマックスより気になるかも。

本編前に上映された犬の短編も、いいお話的な感じなんだけど、ご馳走をたらふく食ってる犬が気になってしょうがなかったです。


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (BROOK)
2014-12-31 06:53:52
マーベル原作ということで、
さらにはディズニーが製作しているので、
誰でも分かりやすいように作ってある印象を受けました。

アメリカと日本の宣伝の違いにはビックリしましたが…。

冒頭の短編は犬のアレルギーが無いのかな?と、ちょっと疑問点が出てきました。
返信する
BROOKさんへ、 (はるみん)
2015-01-03 15:50:39
宣伝の仕方によって観る前の映画の印象が変わりますよね。
私は戦闘物になってると思ってなかったので、ちょっと思ってた印象と違って、あれ?あれ?って感じに思えてしまいました。
楽しめたんですけどね。
冒頭のワンコのは2人を繋ぐいいお話なので、別に深く考えなくていいと思うんですが、ご馳走を与えてはるのが気になって気になって仕方ありませんでした。
彼女が与えるドッグフードの方がいいのにって思ったりしてました。(^^;
返信する

コメントを投稿