今年もあと少しで終わろうとしています。
早いものですね一年て。
大晦日の今日、神棚の掃除をしてお正月の準備を整えた後、
お節のお買い物に行きました。
そしてお昼ごはんは毎年恒例、そばよしさんでにしんそばを頂きました。
いつも早めの年越しそば
家に帰ってからもなんだかんだとバタバタして、夕食を食べて紅白を見ながら
お節をお重に詰めて片付けて、やっとこさ落ち着きました
今ゆく年くる年を見ながら書いています。
今年もはるみのひとり言を見て下さってありがとうございました。
来年もぼちぼちやって行こうと思っておりますので、よろしゅうおたの申します
よいお年を
先日 神奈川に住んでる高校時代の友人Mヤンが帰省したので大阪駅にお迎えに行きました。
光のルネサンスも終わって静かになった中之島界隈をお喋りしながらお散歩して、
ほたるまちにある堂島リバーフォーラムカフェで軽くお食事
店内からの眺めがすごく綺麗なんですよ
その後御堂筋のライトアップを見ながらぶらぶら歩いて、播磨屋さんのおかきバーに立ち寄ったり
Mヤンも実家のおみやげにおかき買ってたわ。
ほんとはご馳走さま~するつもりだったのに、しっかりお店の思う壺にハマる二人
店内からもイルミが見えてたわ。播磨屋さん、特等席やね
御堂筋のライトアップ、今年から本格的になったみたいだけど、
イルミが木の幹にだけ付けられてて、なんか棒が立ってるみたい 綺麗やけど。
枝にも付けはったらもっと豪華になるんちゃう?
淀屋橋odonaの前でイルミで飾られた車とツーショットしたり
なんやかんやお喋りしながら難波まで歩いてしまったわ
この日はほんまによう歩いたわ。
さっきの食事とおかきのカロリーもしっかり消化出来たことやし・・・で、
二次会に千日前の居酒屋さんで再び飲み会
焼き鳥美味しかったよ
Mヤンとはお盆にも会ったけど、そんなに時間取れなかったので、
今回はいっぱい話せて飲み会出来てとっても楽しかった
また会おうね!
クリスマスイブの夜
友人と一緒に光のルネサンスにお出掛けしました。
中之島通りを歩いてる時、ビルの窓に雪だるまのサンタ発見
西会場に行ってみると・・・
あのペンギンちゃん達が中之島サンドの宣伝させられてた
前回行った時、砂像のライトアップの色は変わらないと思ってたら、
定期的にショータイムが行われてたみたいです。
うまいことショータイムの時間に行ったので、前回と雰囲気の違う写真が撮れました
やっぱり色が変わった方が綺麗
動画も撮って来ました!
イルミネーションを楽しんだ後は、やっぱり飲み会
中之島ダイビルの居酒屋さんでカンパ~イ
眺めも素敵
居酒屋さんだけど、落ち着いた雰囲気でお気に入りになりました
今日スーパーに買出しに行ってから、なんかゾクゾクっと寒気がしてきて、風邪をひいてしまったようです
早めにおフトンに入って寝ようと思いつつ、PC触ってしまってます
今クールで一番楽しみだったドラマ「JIN」が終わってしまいました。
最終回で謎が解けるのかワクワクしてたんですが、何も分からずに終わってしまいましたね
と言いつつ、途中から包帯男のことなんて忘れてたんですが・・・。
どうなるのか知りたかった謎は解決してないけど、いい終わり方だったと思います。
原作もまだ完了してないみたいだし。
続編があるような終わり方でしたよね。
ぜひ続編やってもらいたいです!
今度はちゃんと謎を解明して、すっきりさせて欲しいです
あ~、日曜の楽しみが無くなった~
あと楽しみなのが、明日の東京DOGSとライアーゲーム2
東京DOGSも明日で終わりよね?たしか。
話はそんなにって感じなんやけど、なんか見てしまうわ。イケメン揃いやから?
ライアーゲームも事務局を倒すための戦いになったら、引き分けにしてなんか物足りなくなりそうって
思ったけど、だんだん面白くなって来たね。
でもシーズン1よりゲームが複雑になってる~。分からない~
メガネ君は天使なのか悪魔なのか。
フクナガは本当に裏切ってるのかな?気になるぅ~。
でもフクナガって、なんか憎めないよね。笑かしてもらってるわ。
予告では 「ヨコヤァァァ~!」も出てくるようですが、どうなるんでしょうか。
しかし映画でファイナルだなんて・・・
ドラマでやって欲しい
ウォールタペストリーを見に行った日
やっぱり美味しいもん頂きに来ちゃいました
前に行った時気になってた、イル・レ・ラッツァさんのミンチカツを頂きました
プレーンとチーズ入りの2種類あったのですが、私はチーズ入りミンチカツをチョイス
食べくさしでごめんね~
お肉ととろ~りチーズ 美味しかったです
そしてまたこちらでも頂いちゃいました
今回はチーズベーコンをチョイス
うまかちゃん!
ズワイガニフライも美味しかったそうですよ。
ただ寒いので、ゆっくり味わってる間がありません
震える手でパクついておりました
難波橋もライトアップされてます
イルミで飾られた船もたくさん通っています。
綺麗だけど、オープンのは寒くて震えそうやね~ 乗ってみたいけど・・・
先日の光のルネサンスのお散歩もまだ完了してないままに、昨日またまた行って参りました
今回の目的は中之島図書館で行われるウォールタペストリーを見ることです!
平日午後7時から8時半までの30分間隔で開演されてるんですが、
人数制限があるのでちょっと並ばないといけないんですよね。
寒さで凍えそうな中、待ちに待ちました
(正面で見るんじゃなかったら、そんなに早く行かなくてもいいと思うけど・・・)
そして開演時間になり、辺りが暗くなり静かに始まりました
重厚な造りの中之島図書館正面入口の壁面に、音楽に合わせて映像が投影されます。
見る前に思ってたのは、建物に映像がスライドみたいに写されるのかな?だったのですが、
ストーリーがあるかのように映像が次々映し出され変化していくんです!
雪が降ったり、星が流れたり
すごいロマンチックです
このウォールタペストリーって昨年もやってたんですね。
昨年行ったのに全然知りませんでした
こんな素敵なものがあったんや~
大阪でこういうロマンチックな演出を見れるなんて嬉しいです
今回は写真と合わせて動画も一部撮って来ました
本当に素晴らしいので見て下さいね
大阪市役所正面玄関のライトアップです!
雪の結晶の付いたロープツリーとカーテンが浮かび上がっています
玄関わきに輝く2つのツリーは、やしきたかじんさんが立ち上げた
「OSAKAあかるクラブ」の寄付によるものなんだそうです。
周りのライトもいろんな色に変化して、雰囲気を醸し出してます
大阪市役所南側のみおつくしプロムナードは、今年も光のアーケードが出来ていました
突然音楽が流れ出し、ショータイムが始まりました
ケヤキに飾られたイルミが、音楽に合わせて様々な色に点滅し楽しませてくれます
とっても綺麗です
川沿いにもあったイルミを見に行こうと下りてみたのですが、大阪の屋台が立ち並ぶ
大阪マルシェが出来ていました。
こちらにいたイルミはこのシロクマちゃん
天王寺動物園PRブースのとこにいて、グッズも売られてたよ。