九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

近日発売のミラクルセット!!

2016年04月03日 | 安全安心野菜情報
こんばんは!

寝ても覚めても仕事が楽しいエーコです!!

あ、儲けとはあまり比例しないみたいですが・・・(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

一つ前の筍の刺身の投稿にFBでの写真アルバムへのリンクを張りましたのでそちらもお楽しみくださいね!


今月から面白い企画を立ち上げようと思います!

その名もズバリ!

「男女別専用セット」

女性は「女性専用キラメキセット」

男性は「男性専用はつらつセット」


内容は
女性専用キラメキセットの場合

佐賀関産 乾燥クロメ 1パック

多良間産 純粋黒糖 1パック

大分産無農薬杜仲茶 1パック

大分産無農薬杜仲茶クッキー 1パック

大分産 ウコッケイの卵6こ入り1パック

大分県長湯温泉 温泉水マグナ1800 500ml1本

魔法の土のスプラウト栽培キット(ブロッコリースプラウトのタネ入り


男性専用はつらつセットの場合


佐賀関産 乾燥クロメ 1パック

大分産無農薬杜仲茶 1パック

大分産無農薬杜仲茶クラッカー 1パック

大分産 ウコッケイの卵6こ入り1パック

国産にんにく 1玉

魔法の土のスプラウト栽培キット(ブロッコリースプラウトのタネ入り)


今の所はこんな感じで考えています。

価格も出来るだけ単品購入よりもグンとお得になるようにしようと思います。

いかがでしょう?

他にも「こんな物があったら入れて!」というご希望があれば教えていただけないでしょうか?

出来る限り皆さんの「夢が詰まった美味しいセット」にしたいのでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたしまする~~!!┏【○_ _】┓ぉ願ぃします!!





竹の旬で筍!

2016年04月03日 | 安全安心野菜情報
こんばんわ!

孟宗竹の筍が旬を迎え、今年も爺ちゃんの竹林で筍の刺身を食べようと画策するエーコです!


筍の刺身は収穫後4~5時間以内に食べないとエグクなって食べられません。


では美味しい筍の刺身を食べるための条件とは何でしょう?

はい、以下の条件が揃った時がチャンス!!

筍掘りと実食のアルバムはこちら!


条件① 孟宗竹なら地表に4~5cmほど筍の先端が出てきた3月上旬くらいのものが旨い!もちろん出る直前のものを見つけられれば一番旨い!!

条件② 南側に面する斜面で育った筍でないとエグい!!
北側斜面のものは4~5月ごろが美味しい!


条件③ 採って30分以内が美味しい!!

条件④ 赤土に生えている筍が美味しい!!

結構ハードルが高いんですよ。

よく東京都内の高級レストランからご注文が入りますが、当日に到着させることは可能なのですが、果たして生で刺身で食べられるかと聞かれると自信がありません。


やはり現地に出向いて林の中で味わう方をお勧めします。

ちなみに筍の地下茎は南北方向に生えるんです。

もし竹のある山中で遭難したら目安になるので覚えて置くと良いかもしれませんね!

私は食べることに集中して「あれ?どっち向きに生えてたっけ??」となっちゃいそうですが。ヽ(~~~ )ノ ハテ?

ハウスかぼす香る春!

2016年04月03日 | 安全安心野菜情報
こんにちわ!

今日は休日なので部屋の片付けに追われているエーコです!


本当は畑に行きたかったんですが本日は朝から雨・・・

こんな日は保存食を作ったり、部屋の掃除や読書に時間を使いたいですね!


気温も徐々に高くなったので少し動くとうっすら汗をかいたりします。

こんな時の疲労回復やリフレッシュには晩柑の「紅甘夏」も美味しいですが、お料理に使うなら「ハウスかぼす」も出始めましたよ!



もちろんまだ果汁はそれほど出ません。

この時期のカボスは皮を飾りや香り付けに使います。

カクテルバーさんからもご注文が来るのでカクテルにも使えるようです。

でもレシピは分かりませんが。

ただ、出初めということもあって価格がビックラポン!


私のような庶民が使うのはまだまだ先のことになりそうです・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ