美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

遊戯王OCGゼアル ORDER OF CHAOS(オーダーオブカオス)

2012-03-15 21:15:31 | 遊戯王カード


遊戯王OCGゼアル ORDER OF CHAOS(オーダーオブカオス)です。
3月3日、イオン久居店で2パック購入しました。

(左)「甲虫装機(インゼクター)ホーネット」が出ました。
このカードは、私は入手済みですが、
息子がインゼクターデッキを作るために欲しがっていたカードです。

「甲虫装機ホーネット」(通常レア)
「甲虫装機ダンセル」(通常レア)
「甲虫装機ギガマンティス」(スーパーレア)
の3枚を欲しがっていて、
これの数日前には、一気に10パックも買っていましたが、
当たらなかったようです。

今回、私がダブりを引いたので、息子に譲ることにしました。



こちらは遊戯王カード北米版の「ホーネット」です。
北米版では「ホーネット」は、スーパーレア仕様になっています。

日本語版のホーネットが入手できたので、
北米版「ホーネット」を売って、「ギガマンティス」を買う資金にすると言っていました。

コレ魂vol.1221 遊戯王ORDER OF CHAOS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープな津市美里町探訪ツアー(長野峠~桂畑)

2012-03-15 11:15:36 | 津のこと


2月4日(土)、5日(日)に、美里町長野地区で、
津市美里総合支所の職員研修が行われました。
総合支所の職員24人が6班に分かれ、地元の人を案内人に長野地域を探訪し、
パンフレットや資料に載っていないものを探索する、という企画です。

1班 2月4日 長野峠→桂畑
2班 2月4日 長野峠→桂畑
3班 2月5日 長野峠→長野宿
4班 2月4日 長野峠→めなし地蔵
5班 2月5日 長野峠→めなし地蔵
6班 2月5日 長野峠→長野宿
という班編成で、
私は第3班と一緒に歩きました。

第3班の記録は、
ディープな津市美里町探訪ツアー(長野峠~長野宿)に記しています。

さてこの項では、今回のツアーで最も過酷だったと言われる、
第1班・第2班合同チームの奮闘をご紹介します。



2月4日、犬塚作業道終点から、旧伊賀街道を歩いた皆さんを
雪と倒木が待ち受けていました。



どうにか頂上(長野峠)に着いて、今度は積雪の経ケ峰林道を歩き、



道端で休憩した後、
林道から離れて、尾根伝いに移動しました。



そして最後には、尾根から道の無い急斜面を50mほど降りて、
明治のトンネルに着いたそうです。

午後からは、桂畑集落を探訪し、
桂畑の行者さんや、炭焼き小屋を調査しました。

ディープな美里町探訪ツアー(総集編)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする