美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

美里の劇場・テアトル・ドゥ・ベルヴィル、「シンデレラ」の最終日

2014-11-30 23:15:22 | 津のこと


津市美里町の劇場・テアトル・ドゥ・ベルヴィル(Théâtre de Belleville)、
こけらおとし公演の最終日である11月30日(日)は。
午前と午後の2回公演でした。



午前の部の1時間前、
写真師マツバラが山の上に登っていました。

この画像だけ見たら、どんな山奥に行ってるの?というところですが、
こんな撮影をしていました。
 ↓


劇場の前に、出演者が一列に並び、
宣伝用の写真を撮っているところです。



次のカットは、各自バラバラに適当なポーズを取っていました。

これを高いところから撮っていたのですが
どんな画になっているのでしょうね。

美里の劇場・テアトル・ドゥ・ベルヴィル こけらおとし公演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション、会場設営が完了

2014-11-30 22:15:53 | 津のこと


津市美里町の冬の風物詩「南長野イルミネーション」、
来週の12月6日(土)から点灯します。

会場準備の最終日となる11月30日、
金閣寺の手前の池(上の画像)は、
水を入れるのを待つだけの状態です。



バザーを行う大型テントも準備完了。



イベントを行うステージも準備完了。



駐車場から会場への通路も準備完了。
あとは駐車場内にラインを引いたり、通路にカラーコーンを並べるだけですが、
これは点灯式当日に行います。



というわけで、大きな作業はほとんど終わりました。

そこで、オブジェを点灯させて、
点灯していないラインが無いかどうか最終チェックを行いました。



昼間に見ても迫力のあるゴジラの顔。



>今年の南長野イルミネーションの日程等の情報はこちら
南長野イルミネーション、10月25日の作業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間ベースボール付録(読売ジャイアンツ80周年カード)

2014-11-30 21:15:47 | プロ野球カード


週刊ベースボール2014年11月3日号(10月22日発売) に2枚付いています、
「BBM2014読売ジャイアンツ80周年カード」のプロモカードです。



このシリーズのレギュラーカードにおいては、
現役選手15人に対し、OB選手は69人と
往年のスター選手が多数収録されているようです。

こういうものを発売するってことは、
やはり世の中には巨人ファンが多いってことでしょうね。


(週刊ベースボール2014年11月3日号)

週刊ベースボール付録(2014 GENESIS)

週刊ベースボール付録(チアリーダーカード 2014)

週間ベースボール付録(2014クラシック)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする