津市羽所町、
居酒屋「津駅前横丁倶楽部」があった店舗に
昨年12月にオープンしました、
居酒屋「チャオチャオ餃子 津駅前酒場」です。
津駅前には「餃子日和」という餃子専門店がありましたが
数年前に閉店してしまったので
餃子のお店が復活したのは嬉しいです。
注「チャオチャオ餃子 津駅前酒場」は閉店し、
2021年秋頃「鉄板焼てんてん津店」になりました。
チャオチャオ餃子 津駅前酒場
津市羽所町335
近鉄名古屋線 津駅 徒歩1分
TEL 059-246-5070
営業時間
16:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 不定休
(チャオチャオ餃子・ハーフ)
以前の「津駅前横丁倶楽部」を居抜きで使っているため
店内のレイアウトはまったく同じですが
お店の入口が、
線路の前から羽所通り寄りに変更されています。
客席は、カウンター席が16席と、
6人用、4人用のテーブル席があります。
個室はありません。
平日の午後9時に入りましたが、
カウンター席の他は若者のグループで満席でした。
満席だったので店内の画像はありません。
別の日に撮った画像を参考にしてください。
↓
蟹海老ロング餃子/チャオチャオ餃子 津駅前酒場(津市羽所町)
上の画像の餃子が、
店名にもなっている「チャオチャオ餃子」です。
1人で行ったので、「ハーフ(320円税込)」を注文しました。
いわゆる「一口餃子」が8個、つながっています。
餃子のたれは、酢醤油のほかに
味噌だれも置いてありましたので、
両方試してみました。
どちらのたれも美味しかったです。
「チャオチャオ餃子」のほかにも
多数の創作餃子のメニューがあります。
1人で4つも5つも食べることは難しかったので、
今回は「手羽先餃子」を注文しました。
「手羽先餃子」っていったい何なの、ということで、
注文してみました。
鶏の手羽先の皮に餃子の具を詰めて、揚げてありました。
見た目は手羽唐揚げで、
食感は鶏皮のもちもちした感じで、
風味は餃子でした。
不思議な食べ物ですが、ビールには合いますね。
手羽先餃子(2本)480円
チャオチャオ餃子(ハーフ)320円
ジャスミン茶 280円
で、計1,080円(税込)でした。
(博多ラーメンもあります)
どうして「ジャスミン茶」なんて可愛いものを
飲んでいたかというと、
ウーロン茶は置いていないとのことで、
お茶類はこれしか無かったのです。
良いお酒は置いてあるんですけどね
ウーロン茶が無い居酒屋さんも珍しいです。
夜ごはん・居酒屋(津)過去記事リスト