伊勢市御薗町長屋、
国道23号の「長屋1」交差点の南、
あじへいタウンの南に2019年10月オープンしました、
「坦々麺 燐(りん)」です。
名前の通り、担々麺の専門店です。
注「坦々麺 燐」は閉店しました。
2022年1月22日、現地を確認しました。
坦々麺 燐
伊勢市御薗町長屋703-1 大西長屋テナントC
宮町駅から1,294m
TEL 0596-65-7308
営業時間
11:00~14:30、17:30~21:00
定休日 水曜日、第2火曜日
駐車場 有
オープン 2019年10月11日
三重県で担々麺の専門店あるいは有名店は、
四日市の「担担麺や天秤」さんなど、北勢に集中しているのですが、
いきなり伊勢に(そして2号店は鳥羽に)、
担々麺の専門店ができたので驚きました。
店内は、カウンター席が9席、
4人用のテーブル席、2人用のテーブル席が各1です。
メニューは、画像の担々麺各種のほかに「麻婆飯」もあります。
「担々麺」850円(税込)をいただきました。
辛さは0~3辛の4段階で、1が中辛、2が大辛、3が非常に辛い、
というレベルで、ほとんどのお客さんは1辛を選ばれるとのこと。
私は2辛にしてもらいました。
こちらの「担々麺」を見て、まず驚くのは器の形です。
私の親指ほどの深さしかない、
ラーメンの器としてはユニークな、浅い形状です。
けれど、スープはたっぷり入っていました。
麺はストレートの細麺、
具材は、挽肉、チンゲン菜、ネギ、です。
スープはゴマの風味が濃厚で、
フルーティーな風味も感じました。
これまで体験したことのない担々麺です。
ゴマが濃厚で甘味があるので、2辛でもまったく気になりませんでした。
なお、冒頭に書いた鳥羽の2号店は、
鳥羽一丁目の和食店「天びん屋本店」の近くに
2019年12月4日オープンしましたが、
ほとんどお客が入らず、2020年1月末で閉店したそうです。
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト
ラー麺 あしょろ (伊勢市神久)
とん亭 神久店(伊勢市神久)