美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

和洋レストラン 山石(亀山市関町)その2

2019-04-25 21:15:19 | グルメ


亀山市関町、東海道関宿の中心部、
百五銀行関支店前にあります
「和洋レストラン 山石」です。

和洋レストラン 山石
亀山市関町中町521
関駅から330m
TEL 05959-6-0339
営業時間
[月~金] 11:00~14:00
[土・日・祝] 8:00~21:00
定休日 第3火曜日
駐車場 有

和洋レストラン 山石(亀山市関町)その1



こちらは、酒屋さんだった建物を
喫茶店風に改装したお店です。
昭和モダンなカウンターとテーブルが配置されていますが、
柱や天井は昔の商家のままで、
酒屋さんだった時代の看板や、昔の生活用具なども置かれていて、
江戸、明治、昭和が混在した不思議な空間になっています。

別の項にも書いていますが、
関宿は午前10時ごろから観光客が増えてくるので、
その前の午前9時ごろに行って、お目当ての場所を撮影し、
そのあとで「山石」さんでモーニングを食べる、というのが、
「関宿の賢い歩き方」だと思います。

モーニングをいただいたあとは、
お土産を買って、
「ウーノ ボーノ」さんでランチして、
「小萬の湯」の足湯に浸かるのが、
観光バスで来た観光客とバッティングしない歩き方です。

関宿へ「東海道のおひなさま」を見に行ってきました

カフェ・ウーノ ボーノ (Cafe UNO BUONO)/ 亀山市関町



モーニングは午前8時から、
和食と洋食の2種あります。

今回は「和」の「朝定食」648円(税込)にしました。

「朝食」と言いながら、
ボリュームたっぷりです。
午前10時にこれだけ食べると
お昼が食べられなくなるかも。
その時は、関宿を東から西まで歩き回って
お腹を空かせてください。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

志ら玉屋 (前田屋製菓)/亀山市関町

観音山、山頂からの眺め(亀山市関町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビー2019プロ野球チップス第1弾

2019-04-25 09:15:59 | プロ野球カード


カルビー2019プロ野球チップス第1弾です。
3月25日発売、1袋にカード2枚入りです。

4月19日、亀山市内のファミマで2袋購入、
広島・鈴木選手の金サインカードが出ました。



4月20日、津市内のマックスバリュで3袋購入、
横浜DeNA・筒香選手の金サインカードが出ました。



中日・松坂投手のスターカードと、
岩瀬さんのレジェンドカードです。

2019第1弾に封入されているレジェンドカードは10種、
中日の岩瀬さん、荒木さん、浅尾さんのほか、
新井さん(広島)、杉内さん(巨人)、松井稼さん(西武)など、
平成の時代を代表するスター選手が揃っています。

カルビー2019プロ野球チップス第1弾(4/5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー茶屋(伊勢市宇治今在家町 おはらい町)

2019-04-24 21:15:55 | グルメ


伊勢市宇治今在家町、
伊勢神宮内宮へと続く商店街「おはらい町」にあります
スヌーピーと和を融合したテーマカフェ
「スヌーピー茶屋」です。

「スヌーピー茶屋」は、
京都錦店、小樽店、湯布院店、そしてこちら伊勢店と、
全国に4店舗しかありません。
2015年にこちら伊勢店がオープンした時は
大きな話題になっていました。

SNOOPY茶屋 伊勢店
伊勢市宇治今在家町64
TEL 0596-63-8350
営業時間
[レストラン]
カフェタイム10:00~16:00ラストオーダー
ランチタイム10:00~15:30ラストオーダー
[グッズショップ] 9:00~17:00
定休日 無し
席数 52席
駐車場 無
オープン 2015年12月23日



実はこちらのお店、
「おはらい町にあります」と書きましたが、
メインの通り沿いではなく、
上の画像のソフトクリームの置物の横から、
専用の路地を奥に入ったところにお店の入口があります。

そんなわかりにくい場所なのですが、
いつも、お店に入りきれなかったお客さんが
路地の入口付近に集まっているので、
歩いていると簡単に見つかります。

さて、私が行ったのが土曜日のお昼でした。
上記のとおり、ソフトクリームの前にも
お店の前のベンチにも、大勢の人がいて、
間違いなく「順番待ち」の状態になっているようでした。



こちらは、電話等での予約はできません。
満席時には、入口に設置された端末(上の画像)で
人数を入力し、番号札を受け取って、
案内されるまで待つしかありません。

私が入力したところ
「11組待ち、待ち時間36分」と表示されました。

この日は、多少待ってでも
こちらを利用するつもりだったので、
番号札を握ったまま「岩戸屋」まで歩いていって
お土産物などを見て戻ってくると、
自分まであと3組になっていました。

路地の入口付近には
ショーケースが設置され、
パフェなどのサンプルが並んでいます。



ようやく番号を呼ばれて席に案内されました。
上の画像の、2人用テーブルが配置されたフロアです。

周囲のお客は、若者のカップルとか、
若い女性の2人組ばかりで、
おっさんが1人で座っているのは私だけでした。

けれど、小さい子を連れたファミリー客は
ここではなく、奥の大きなテーブルのフロアにいたようで、
こちらは静かで良かったです。



こちらの代表的なメニューである、
「スヌーピー和風オムライス」1,480円(税抜)と
「オレンジジュース(セット値引き)」250円(税抜)
をいただきました。

オムライスは、
スヌーピーの耳がハンバーグになっています。
ケチャップライスの量も多く、
見た目は可愛いのに、食べ応えがありました。

利用するまでは、
女性客が多くて、おっさん1人では居心地が悪いかも、
と心配していたのですが、
こちらのような観光客向けのお店では
誰も他のお客に興味が無いようでした。

次回利用する機会があったら
パフェかパンケーキに挑戦してみます。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

カフェ カップジュビー(cafe CAP JUBY)/伊勢市宇治今在家町 おはらい町

ラーメン市丸(伊勢市宇治中之切町 おはらい町)

伊勢うどん 岡田屋(伊勢市宇治今在家町 おはらい町)

赤福氷/赤福 五十鈴川店(伊勢市宇治浦田)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん でかまる 背油煮干し醤油(3/4発売)

2019-04-24 09:15:37 | コンビニグルメ


マルちゃん(東洋水産)のカップ麺「でかまる」シリーズの新商品、
「でかまる 背脂煮干醤油」
2019年3月4日発売です。

第10回最強の次世代ラーメン決定戦!ガツ盛り部門優勝の
「らーめん香澄」の味を「でかまる」ブランドとして商品化、
麺は、滑らかでコシのある、丸刃で切った太めの油揚げ麺、
スープは、煮干しのうま味と豚脂の風味に、
黒コショウや七味唐辛子の香辛料を利かせた醤油味のスープ、
具材は、味付豚肉、背脂加工品、メンマ、ネギ、です。

食べてみたところ、
煮干しの風味はするものの、味に深みがなく、
途中で飽きてきそうな味です。
とても優勝作品の再現とは思えませんでした。

優勝者の「らーめん香澄(大阪市)」さんには申し訳ありませんが、
このカップ麺はイマイチです。

マルちゃん でかまる 辛肉担々麺(2018/12/10発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン:これが おろし竜田弁当(3種のまろやか柑橘ぽん酢)1/29発売

2019-04-23 21:15:47 | コンビニグルメ


ローソンのお弁当
「これが おろし竜田弁当(3種のまろやか柑橘ぽん酢)」498円(税込)

2018年に
「これが おろし竜田弁当(3種の柑橘ぽん酢)」として発売されたものを
2019年1月29日、リニューアル発売されました。

鶏の竜田揚げは、より粉の吹き感ある味わいに。
別添のおろしぽん酢は、すだち・かぼす・ゆずの3種の柑橘を使い
まろやかに仕上げています。

食べてみたところ、
竜田揚げが柔らかくてジューシーで、
付属のポン酢の風味も素晴らしいです。

同時期にミニストップで販売されていた、
「ジョニーのからあげ監修 唐揚弁当」よりも
こちらのほうが美味しいと感じました。

中部地域限定:ボリュームバラエティ弁当(ローソン)

豚バラ肉の生姜焼弁当 氷温®熟成豚肉使用(ローソン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする