美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

お菓子茶屋 1010番地(松阪市新町)

2019-10-27 21:15:29 | グルメ


松阪の人気洋菓子店「1010banchi(せんじゅうばんち)」です。
しんまち商店街から、道路に面した白いビルの下を潜って裏に回ると、
上の画像のレンガ壁の店舗があります。

後方に見えている「お城」は、
松坂城ではありません。
しんまち商店街にある、清水歯科の建物です

1010番地 (1010 banchi)
松阪市新町1010 松阪駅から803m
TEL 0598-21-7123
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 有

松阪しんまち商店街からお城が見える



店内は、ハロウインの装飾が施され、
「お化け」の包装の期間限定商品が並んでいました。



この日は嫁さんと2人でカフェ利用しました。

ケーキセットを注文、
ケーキはショーケースから好きなものを選びます。



上)カフェコーナー

中)巨峰のタルト(460円)+オレンジジュース(330円)

下)洋梨のタルト(460円)+グレープフルーツジュース(330円)

2人でお互いのケーキを食べ比べてみましたが、
私は巨峰のほうが美味しいと思いました。
洋梨のほうも美味しいのですけれど、
梨のシャリシャリした食感が、あまり感じられなくて
物足りなく思いました。

ミニブランチセット/お菓子茶屋 1010番地(松阪市新町)

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルマスター シンデレラガールズクリアファイル(ローソン)

2019-10-27 11:15:03 | コンビニに行く


2019年10月15日からローソンで実施されています、
「アイドルマスター シンデレラガールズ」キャンペーン、
キャンペーン対象のロッテのお菓子3個を買うと
オリジナルクリアファイルがもらえます。

ファイルは全3種類、
ハロウィンバージョンの描き下ろしイラストとなっています。
各店舗33枚限定です。

アイドルマスター シンデレラガールズクリアファイル(ローソン)2018.10.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン限定:ばってん親父あか丸とんこつラーメン(サンポー)9/24発売

2019-10-27 09:15:19 | コンビニグルメ


九州の食品メーカー・サンポー食品の
「ばってん親父あか丸とんこつラーメン」
2019年9月24日、ローソン限定で発売です。

鹿児島の人気ラーメン店「麺屋ばってん 親父」の
一番人気メニュー「あか丸とんこつ」をカップラーメンで再現しました。

「あか丸とんこつラーメン」は、
とにかくニンニクが強烈なことで有名、
麺が見えないほど大量の小ネギを入れ、
中央に刻みニンニクと赤辛子を盛るスタイルです。

このカップ麺でも大量のネギが入っていますが、
ネギの青臭さはなく、
とんこつスープもクセがなくて飲み易くなっています。
ただし、ニンニクもたっぷり効いているので
職場で食べるときは注意しましょう。

焼豚ラーメン×丸星ラーメン(サンポー)1/21発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン/バーミヤン津北店(津市一身田上津部田)

2019-10-26 21:15:04 | グルメ


津市一身田上津部田、マックスバリュ津北SCの敷地内にあります、
バーミヤン津北店です。

平日の夜、家族4人で利用しました。
その日の夕刻、自宅で香港の中華料理を紹介するテレビ番組を見ていて
私が「バーミヤンでいいから中華が食べたくなった」と言ったところ
「じゃあ行こうか」と話がまとまって、やってきた次第です。

お店に到着したのが夜9時ごろ、
先客は2組だけでした。

バーミヤン 津北店
津市一身田上津部田43-1 マックスバリュ津北SC
TEL 059-236-5536
営業時間 10:00~2:00
定休日 無休
駐車場 共用

三元豚もち豚のホイコーロウ/バーミヤン津北店

広島産牡蠣の黒チャーハン/バーミヤン津北店



平日限定の夜定食メニューより、長男が注文しました、
「中華飯定食」999円(税抜)、
中華飯にスープと単品2品が付きます。

スープはスープバーで自分の好きなスープを選びます。

単品は、注文時に
唐揚げ、餃子、焼売、サラダ、杏仁から選びます。



私が注文しました、
「チャーハン定食」999円(税抜)、
チャーハンにラーメンと、単品2品が付きます。



娘が食べていました、
「2種ソースで仕上げた大判油淋鶏定食」999円(税抜)、
油淋鶏に、ライス、スープ、単品2品が付きます。



嫁が食べていました、
「炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン」699円(税抜)、

「暑くて食欲がないから定食はいらない」と言って
これを注文したようですが、
見た目にもコテコテのものを選んだのですね。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

中国菜館 氷花餃子 津新町店(その2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンヒルズ安濃にて、食生活改善推進員(ヘルスメイト)養成講座(10/16)

2019-10-26 11:15:20 | 津のこと


10月16日(金)、
津市安濃町東観音寺のサンヒルズ安濃で、
「令和元年度 栄養教室(食生活改善推進員養成講座)」
が開催されました。
年間6回の講座で、この日が今年度の最終回でした。

公民館等で行われている料理教室とは違い、
この講座は「ヘルスメイト(食生活改善推進員の愛称)」を養成し、
教室で得た知識と技術を家庭や地域で生かし、
地域の健康づくりにつなげることを目的としています。

講座のお問い合わせは
津市各地域の保健センターへ。



昔の農村部や山間部では
野菜(漬物)や味噌を長期保存するために
大量の塩を使っていました。
そのため、普段の料理でも塩辛い味付けが主となり、
動脈硬化や心筋梗塞で亡くなる人が多かったそうです。

昭和20年代に始まった「食生活改善運動」が
やがて農山村部では食生活における「減塩」がテーマとなり、
現在もそれに沿った内容の栄養教室が開催されています。



この日の献立は
・レンコンと焼き豆腐のきんぴら(唐辛子トッピング)
・切り干し大根と人参のゴマ酢和え
・イワシのつみれ汁
・小松菜のアーモンド和え
・青のりと小エビのふりかけ
・ごはん
・デザート(リンゴのマフィン)
で、総カロリーは577kcalだそうです。

日頃から味の濃いものばかり食べているので
私にとっては、かなり味が薄いと感じるのですが
その一方で、噛む回数がとんでもなく多いと感じました。
食事のときはよく噛んで食べましょう、と言われますが
この日のメニューでは自然に、噛む回数が増えていました。

美里地区社協の高齢者配食サービス(2015.11.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする