goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

「まちかど厨房」備長炭焼き親子丼(ローソン)

2021-05-29 09:15:02 | コンビニグルメ


ローソンの店内厨房で調理されたお弁当、
「まちかど厨房」シリーズの、
「備長炭焼き親子丼」598円(税込)
2020年11月10日発売です。

備長炭でしっかり焼いた香ばしい鶏肉と
だしの旨みを感じるたまごとじを合わせてあります。

食べてみたところ、
上記のように、鶏肉に炭火の風味が付いていて、
香ばしいです。

以前に販売されていた「まちかど厨房 味噌豚丼」も
炭火の良い香りが付いていて驚いたのですが、
ローソンのこの炭火の技術はすごいですね。

「まちかど厨房」 味噌豚丼(ローソン)2019/10/22発売

カラスベース(KaLASU BaSE)/津市香良洲町

2021-05-28 21:15:37 | グルメ


このブログの夏の恒例企画、
「ビーチの見えるカフェ」の第16弾です。

今回ご紹介しますのは、
津市香良洲町、香良洲神社の前から海に向かって300m、
香良洲海岸の堤防手前にあります、
カフェ「カラスベース」です。

カラスベース (KaLASU BaSE)
津市香良州町3946-66
TEL 050-5456-6701
営業時間
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
    火曜日~金曜日は要予約 
    土曜日・日曜日11:30~14:00(L.O.13:30)       
カフェ 14:00~17:00(土・日のみ)
定休日 月曜日
オープン 2019年12月7日
駐車場 有



手前が香良洲海浜公園の北の入口です。
画像の2本の大きな松の後方にお店があります。
お店から香良洲海岸の堤防までは、約50mです。

お店は、白いガレージ風の建物で、
オーナーさんの手作りだそうです。
「〇〇ベース」という名称にしたのは、
所ジョージさんの「世田谷ベース」に
影響されたのでしょうか。
そんな憧れを感じる建物です。



店内は、4人用テーブルが2、4人用のソファ席が1、
2人用のカウンター席があり、
屋外にも、2人用のテーブル席が2あります。
屋外の席は、ペット同伴可です。

手作り感のある建物ですが、とてもオシャレです。

私の座った席からは、香良洲海浜公園が見渡せました。



メニューの一例です。
画像でお分かりのように、
1人用のお鍋を使ったお料理が特徴で、
海辺のキャンプで、
ちょっと手の込んだ料理を作ってみました、
みたいなお料理が味わえます。
(価格はいずれも税込みです)



「ストウプランチ(煮込みハンバーグ)」1,200円
をいただきました。

サラダ、ライス、ドリンクが付きます。

ハンバーグは、野菜と一緒に
トマトベースのスープで煮込んでありました。
私にはちょうど良い具合のボリュームでしたが、
若い男性には物足りないかも。


(香良洲海浜公園と香良洲海岸)

開放された窓から海風が入ってきて、
とても居心地の良いお店です。
夏にまた、香良洲へ遊びに来たいと思いました。

個人的には、もっとマニアックな物(コレクション)が
見られると期待していたのですが、
それは店内にはありませんでした。
オーナーとお友達になれば、
隣のご自宅に招かれて、見せていただけるのかもしれません。


(カフェ LA CHERI)

同じく津市香良洲町、
香良洲総合支所の東にあります、
カフェ「ラシェリ」です。

LA CHERI(ラシェリ)/津市香良洲町

>ビーチの見えるカフェ
第3弾Nooddeess(ヌーディーズ)/鈴鹿市南若松町
第6弾カフェ ジャック (Cafe Jack)/志摩市磯部町
第7弾ビストロカフェ綱 TuNa(志摩市志摩町和具)
第8弾ポンチーズ・ピザ (志摩市阿児町国府)
第9弾シェブロンカフェ (SHEVRON CAFE)/志摩市阿児町国府
第10弾カフェ&レストラン CoCa Blue(コカブルー)/志摩市阿児町甲賀
第11弾喫茶グリーン&グリーン(南伊勢町五ケ所浦)
第12弾横山展望台 横山天空カフェテラス ミラドール志摩(志摩市阿児町鵜方)
第13弾ハワイアンカフェ PaAni(パアニ)/志摩市阿児町国府
第14弾喫茶 日の出レストラン(志摩市阿児町国府)

ヒレカツ&えびカツ太巻(マックスバリュ)

2021-05-28 09:15:36 | コンビニグルメ


津市一身田上津部田、
マックスバリュ津北店で購入しました、
「ヒレカツ&えびカツ太巻」438円(税別)です。

ヒレカツとエビフライの太巻が、各4貫ずつ入っています。
それほどご飯の量は多くないように見えたので
一気に食べられそうに思ったのですが、
意外にボリュームがありました。



同じく、マックスバリュ津北店で見つけました、
「大矢知そうめんセット」398円(税別)です。

三重県四日市市の特産品「大矢知そうめん」と
寿司5貫のセットです。
両隣には「信州そばセット」と「讃岐うどんセット」が置かれ、
「大矢知そうめん」がそれらと肩を並べているようで、面白かったです。
さすがにこれは三重県限定商品でしょうか。

ポークひれかつ弁当(マックスバリュ)

炒飯&だし唐揚弁当(ファミリーマート)2/16発売

2021-05-27 21:15:35 | コンビニグルメ


ファミリーマートのお弁当
「炒飯&だし唐揚弁当」550円(税込)
2021年2月16日発売です。

あごだし、昆布だし、白だしなどで味付けした「だし唐揚」と
醤油ベースにラードでコクをつけ、仕上げにブラックペッパーを
利かせた炒飯を組み合わせた、中華風のお弁当です。

ポークステーキ&ビーフピラフ弁当(ファミリーマート)2020/11/24発売

ツバメの巣 防犯ベルの上で子育て中

2021-05-27 09:15:46 | 日記


コンビニの軒下、防犯ベルの上のツバメの巣です。
5月23日の撮影です。

津市内の国道165号沿いのコンビニです。
周囲にはまだまだ自然が残っている地域で、
ツバメの子たちのエサとなる虫などには不自由しないようです。

2枚目の画像が、
親ツバメが飛んできて、5匹の子のどれかにエサを与えて
また飛び去っていった後の場面です。
エサをもらえなかった子が、大きな口を開けて
次は私の番だよー、早く早く、と言っているように見えました。

お母さん猫、今年2度目の出産、今度は5匹の子ネコ