美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

「まちかど厨房」 大盛!にんにく醤油の豚肉丼(ローソン)9/28発売

2021-10-29 21:15:57 | コンビニグルメ


ローソンの店内厨房で製造されたお弁当、
「まちかど厨房」シリーズの
「大盛!にんにく醤油の豚肉丼」650円(税込)
2021年9月28日発売です。

にんにくの旨みを引き立てる特製タレが豚肉に染みて、ごはんが進むお弁当、とのことです。

この商品、以前は
「にんにく醤油の焼豚肉丼」というタイトルで販売されていたようですが、
調理の手間を省くためか、焼くという工程を無くしたようで、
特製タレで煮込んだ豚肉をトッピングしたものになっています。

焼くことによる香ばしさが無いので、物足りなく感じます。
買ってご自宅で食べられる場合は、お肉だけ炒めてみるだけで
格段に美味しくなるでしょう。

「まちかど厨房」 ニンニク効かせたチャーハン(ローソン)8/17発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度は食べたい名店の味 PREMIUM 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味(エースコック)10/11発売

2021-10-29 09:15:44 | コンビニグルメ


エースコックのカップ麺、
「一度は食べたい名店の味 PREMIUM 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」
2021年10月11日発売です。

東京都世田谷区池尻大橋にある、
ワンタン麺の名店「八雲」の人気メニューを本格再現しました。

麺は、しなやかで適度なコシを持つ丸刃の麺。
スープは、チキンをベースに白だしや煮干し、カツオの旨味をしっかり加え、
白醤油の旨味と香りが口の中いっぱいに広がる醤油スープ。
具材は、ワンタン、ネギ、メンマ、です。

エースコックさんお得意のワンタンは
ぷりぷりしていて美味しいです。

一度は食べたい名店の味PREMIUM 伊吹監修の一杯 芳醇煮干し中華ソバ(エースコック)3/22発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン限定:「鬼滅の刃」ランチパック 煉獄杏寿郎のピザソース&チーズ(ヤマザキパン)

2021-10-28 21:15:42 | コンビニグルメ


ヤマザキパンのランチパックと、
アニメ「鬼滅の刃」とのコラボ商品です。

「鬼滅の刃ランチパック 煉獄杏寿郎のピザソース&チーズ」150円
2021年10月12日発売、ローソン限定商品です。

子どもでも食べやすいピザ味のランチパック。
パッケージのデザインは3種類です。

ピザソースとチーズの色(赤と黄色)が、
煉獄杏寿郎の髪の色のイメージだったのでしょうね。

ランチパック 炭治郎のメロンクリームと禰豆子のいちごクリーム(ヤマザキパン)2020/10/13発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定:大福みたいなホイップあんぱん 国産和栗(フジパン)9/1発売

2021-10-28 09:15:31 | コンビニグルメ


フジパンのロングセラー商品「大福みたいなホイップあんぱん」の期間限定商品です。

「大福みたいなホイップあんぱん 国産和栗」
2021年9月1日発売です。
餡子とホイップクリームを入れたもっちり食感のあんぱんです。
今回の商品には、国産和栗入りあんを使用し、
秋らしい風味となっています。

白大福 5個入(ヤマザキパン)

フジパン「いもだらけ」「五郎島金時こっぺ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支留比亜珈琲店 四日市日永店(四日市市日永)

2021-10-27 21:15:39 | グルメ


四日市日永、国道1号線沿い、
ショッピングセンター「日永カヨー」の1階、
食品売場の横にあります、
「支留比亜珈琲店」です。

「支留比亜珈琲店」は名古屋市発祥の喫茶チェーン店です。
現在、愛知県を中心に41店舗を展開、
三重県内では、この四日市日永店と鈴鹿中央店の2店舗です。
以前には桑名にもあったらしいのですが、
その店舗は、現在は別のお店になっています。

支留比亜珈琲店 四日市日永店 (シルビアコーヒーテン)
四日市市日永4-2-41 日永カヨー 1F
南日永駅から467m
TEL 059-346-2566
営業時間
8:00~21:00(L.O.20:30)
席数 72席
駐車場 共用
オープン 2016年11月23日

支留比亜珈琲店 鈴鹿中央通り店(鈴鹿市西条)



入ってみると、フロアは意外に広くて、
約70席あるそうです。
窓側の席と、内側の席に2分割されていて、
窓側(上の画像)が喫煙可のエリアになっていました。

席数も多く、隣の人との間も狭いので、
このご時勢に喫煙OKにしなくても良いのに、
とも思ったのですが、
喫煙席はほぼ満席で、需要はあるようです。



メニューの一例です。

モーニングサービスは、午前9時から午前11時まで、
コーヒー等の飲み物を注文すると、
無料でトーストとゆで卵が付きます。

このトーストを「厚切り」または「よく焼き」に無料で変更できます。

また、スタンダードのバタートーストに、追加料金で
ジャム、マーマレード、小倉あんを、トッピングすることもできます。



「コーヒー(ホット)」400円
「モーニングサービス」無料
「小倉トッピング」80円
をいただきました(価格は税込みです)。

久しぶりに小倉トーストをいただきましたが、
美味しいです。
ただ、これを小倉にしていただくのが追加料金とは、
驚きました。

インドレストラン ナンハウス 日永カヨー店(四日市市日永)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする