一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

鎮め物

2012年11月30日 12時55分10秒 | 建築家の日記
▲ 穴を掘って、鎮め物を設置しました



鎮め物をスタッフに、立ち会ってもらい埋めてきました。

通常は、工事業者に預けて写真を撮ってもらっていますが
今回は、埋める数も多いので、慎重を期してスタッフに立ち会ってもらいました。



地鎮祭で、神主さんをお呼びすると

鎮め物を頂くことがあります。

必ず頂けるわけではありません。

頂くことなく終わる神社も多いのです。


頂いた場合は、このように家の下の土に埋めるのですが、

べた基礎の場合は、コンクリートの下になります。

通常は、家の中央部分に埋めます。


普通の鎮め物は、セトモノの容器に入っていることも、

桐箱などに入っていることもあります。

中を開けたりすることはありません。

そのまま埋めてしまいます。



中には神器としての 剣、鉾、鏡、盾、勾玉など

3種類とか、5種類とか7種類とか入っている
そうです。


土地からの邪気を祓らい、結界を作るというような

魔よけ、守り神的な意味があるのだと、私は理解しています。



……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜

一級建築士事務所 横浜市



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ




All contentsCopyright R 2012 mitasu
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上棟式 | トップ | 住宅リフォームか建替えか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建築家の日記」カテゴリの最新記事