一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

完成後のアフター

2007年04月06日 15時13分15秒 | 建築家の日記
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水 煬二です。

今朝は、大リーグの松坂投手の生中継を観ていましたが、幸先良いスタートになり良かったです。あれだけのプレッシャーの中で結果を出せたこと、平成の怪物と呼ばれるだけのことはあります。


さて、建築紛争の調停委員になったことで忙しさを心配してメールをくれた方もいましたが、「毎月1回程度でお願いします」と事前の面接時に伝えてあったのと、都合に合わせて依頼を受けるかどうかを個別に返事していくことになるので、心配はありません。

話はまた変わって、私の設計した物件の本体工事の完成検査を2軒続けて行いました。外構が残っていたり、手直しや追加、カーテンなど残っているので、まだ完全に手を離れていません。最後まで責任をもって行いますが、ここまで進めば気分的には楽です。

これで設計監理中で本体工事物件は1軒ということになります。工事監理の労力が減りましたが、解体が終わった物件の工事がまもなくスタートします。

なぜだか知りませんが、うまい具合に依頼の波があるようです。私の仕事量としては、監理が少なくなると設計の依頼が来ます。

設計や監理の仕事の両方が少なくなってくると、それ以外の仕事が待っていて、コンスタントに忙しい感じで進んでいきます。今年は、時間が取れればぜひやっておきたいことがありますので、自分でも楽しみにしています。

一年点検の時期のユーザーに昨日も電話してみました。細かい調整はあったようですが、問題なく快適にお過ごしだとのことで、安心しました。

住宅は、細かい部分で1~2年くらいは調整が必要になります。特に無垢材を多く使っているので、なおさらです。そういう意味では、アフター対応をしてくれる前提の工事業者に頼んでいますが、もし、対応しないとなれば私が出て行くつもりです。

これについては1年、2年の対応だけでなく、10年、20年、30年後の対応までどうするかを考えていましたが、考えるだけでなく現実的に手を打って準備していく時期に来たようです。

設計だけして現場をほとんど観ないで、雨漏りなど大きなトラブルや問題が起こっても業者任せで済ませている設計事務所は、ある意味ではうらやましいです。ポリシーが異なるので、ミタス一級建築士事務所では、最後まで可能な限り責任を持ちたいと思っています。




住宅設計 ミタス 一級建築士事務所のホームページ  





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフォーム後の披露パーティ? | トップ | 建築関連の資格(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建築家の日記」カテゴリの最新記事