白布峠の駐車場に到着したのは7日午前11時頃だった。道路を挟んで北側には駐車場やトイレに展望台、南側は少し狭く数名が腰かけられるコンクリート製の長椅子がある。林の隙間から檜原湖が見えるが、あまり見通しが良くない。
道路脇には浜田広介の文学碑が建っている。20年ほど前から、2・3年に一度は紅葉見学に白布峠に来ている。休日で人が多い時が殆どだったので、この日は車が3・4台入れ替わり立ち代わり来るだけで、とても静かだった。かつて、紅葉見学の車が溢れ、白布峠を素通りしたことがあった。
吾妻晴れ山
くもり山
曇りのち晴れ
人の世も
20年ほど前に、家族で高畠から福島市飯坂に抜ける国道399号線の峠、鳩峰高原に出掛けたことがあった。そこにも、大きな石の文学碑があった。今秋または来春に再び見に行こうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます