無地志野筒茶碗
明治期以降のものだと思いますが、
非常にぶりの良い志野です。
画像の通り、貫入の入り方がかなり好みです。
特に外側が良いです。
撫で四方形(なり)で、サイズは小服サイズ。
旅茶碗として、出張、旅行時に鞄に仕込まれると良いかと思います。
手取りもしっかりあります。
口縁に画像の金直しがあります。
ニュウがありますが、先でとめられています。
径 約9センチ前後
高さ 約6.2センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解ですので、ご理解の範囲でお求めください。
ご売約