ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

枯れた塗りの皿

2021年04月05日 11時00分12秒 | 骨董

枯れた塗りの皿

 
江戸時代後期ころの塗りの平皿です。
画像の通り、長い年月に渡る使用で、枯れた姿。
あちこちで漆が剥落していますが、
貧数寄のみなさまにはご理解いただけるであろう御品です。
産地は飛騨系かと思いますが、断定には至りません。
こんぺいとうなどを載せて一服するのにいかがでしょうか。
 
径 約15.5センチ前後
高さ 約2.3センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
 
ご売約
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
« 古伊万里 花柄 輪花 酒盃 | トップ | 無地志野筒茶碗 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事