ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

壺屋徳利

2020年11月20日 08時10分22秒 | 骨董

壺屋徳利。
いわゆる上焼のとくりです。
白釉を全体にたっぷりとかけた肌で、
土は白味がかっています。
19世紀ころ。
いずれにせよ、今後の人生でおそらく手にできるのは数えるほどかと思います。
容量は約220ml前後です。
見応えのある肌です。
口縁に銀直し、
ボディにニュウがありますが、もれはありません。
高さ 約12.5センチ前後
高台ややかたつきますが、使用には支障ありません。

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。

古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。

サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。

時代産地は当方見解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 古丹波掛花入 江戸前期~中期 | トップ | 古丹波片口小壺 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事