古瀬戸平盃
室町時代頃。
径 約9.5-10.8センチ前後
高さ 約2-3センチ前後
口縁に直し、見込みに釉はがれ、
腰にひっつきを剥がした跡があります。
高台もかたつきます。
廃業された大先輩からわけていただいたもので、
氏が長年に渡り愛用されていた盃のひとつです。
なにげないものですが、大切にほおずりするように使用されてきたのだろうなと思います。
古瀬戸平盃
室町時代頃。
径 約9.5-10.8センチ前後
高さ 約2-3センチ前後
口縁に直し、見込みに釉はがれ、
腰にひっつきを剥がした跡があります。
高台もかたつきます。
廃業された大先輩からわけていただいたもので、
氏が長年に渡り愛用されていた盃のひとつです。
なにげないものですが、大切にほおずりするように使用されてきたのだろうなと思います。