城端塗菓子器
幕末~明治期ころの城端(じょうはな)塗の菓子皿です。
城端塗のはじまりは慶長年間といわれています。
本品は19世紀、漆の下絵に軽粉といわれる白粉を蒔いて制作されたもので、
年月を経て下の漆が浮かびあがり柿色に変色したものです。
白粉による蒔絵が城端塗の特色とされており、
現存する古作は希少です。
実用できるお品、
口縁に欠け、
その他スレ・汚れ等あるものの、なかなかお目にかかれないお品かと思います。
径 約16.1センチ前後
高さ 約2.5センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解ですので、ご理解の範囲でお求めください。