びわ色の筒盃
明治〜昭和はじめころの萩かと思いますが、
ほか時代産地の可能性もありますので、
ご理解の範囲でお求めください。
全体に貫入があり、下半分はろくろ目が残ります。
おそらく生まれも筒盃として制作されたものかと思います。
重さも確りあり、まさに座辺のこっとうとして楽しんでいただけるものかと思います。
当方ではまだ数回使用したのみですが、
今後のご使用で貫入染みが入って育っていく肌かもしれません。
口径 約5.3センチ前後
高さ 約5.1センチ前後
重さ 約83g
高台畳付きにホツ等あります。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。