絵瀬戸 松葉文 茶碗 江戸後期 白洲正子好み
ある意味こっとうでは定番とも言える、
江戸後期の絵瀬戸の松葉文の茶碗です。
白洲正子氏の「私の骨董」でも同手のものが掲載されていますので、
ご存知の方も多いでしょう。
生まれは蓋のあった飯碗ですが、
茶碗とするに十分な大きさがあります。
画像の通り、経年使用による汚れ、
また、口縁に直し、
ほかニュウなどありますが、
漏れはなく、使用には支障ありません。
焼成も確りしています。
すでに貫入染みもありますが、
座辺、日々向き合える茶碗として、
長くおつきあいくだされば本望です。
口径 約11.7センチ前後
高さ 約7センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
ある意味こっとうでは定番とも言える、
江戸後期の絵瀬戸の松葉文の茶碗です。
白洲正子氏の「私の骨董」でも同手のものが掲載されていますので、
ご存知の方も多いでしょう。
生まれは蓋のあった飯碗ですが、
茶碗とするに十分な大きさがあります。
画像の通り、経年使用による汚れ、
また、口縁に直し、
ほかニュウなどありますが、
漏れはなく、使用には支障ありません。
焼成も確りしています。
すでに貫入染みもありますが、
座辺、日々向き合える茶碗として、
長くおつきあいくだされば本望です。
口径 約11.7センチ前後
高さ 約7センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。