まず最初に、急な報告となりましたが長沢コーチが自己のサッカー人生と真剣に向き合う為にコーチ離脱、選手に専念する事になりました。先週の水曜には報告を受けていましたが、やはりあそこまでサッカーに熱いと選手に対して言っている言葉がそのまま自分に返ってくるということや、8月に色々な刺激があり今はサッカーに打ち込むへきろ判断、Fonteを少し離れる事になった経緯です。私も似たような経験からボランティアからFonteになったので共感出来ました。
完全離脱ではないですし、時間が空いた時に来てくれる事もあるのでそれまでに気を抜かずにトレーニングしていきましょう。私も負けないように自主練習増やしていきます。
さて、最近仕事にも熱くなってきたという事で、やはりサッカーにも少し影響が出てきますね。まぁあまり仕事の事を書くと支障が出るので書きませんが、選手に厳しくプロ意識を求める事が出来るのは良い、と感じます。
今日は私、長沢コーチ、まっちゃんに分かれて少数制でのコーチング。
リフティングや、パス練習、などボールタッチを中心にアップをしていきました。まっちゃんは基本的な事を教える位置に、私は今日は中間組、長沢コーチはトップを。
今後の配分はまぁ色々と考えていきますが、上手く伸ばしていきます。
最近の課題は「判断力向上」です。3対2をメインにこれからトレーニングしていくでしょう。また、その前に身につけておかなければならないのが、ファーストタッチ。その前にはルックアップの徹底、その前に・・・とボールコントロールの個人技術も勿論ですが、ボールタッチとは別の個人技術(ルックアップや首振り、フェイント、体の使い方など)も上げていかないと、ステップアップは難しいでしょう。
そのステップは各チームの理想によってもちろん違います。私の場合は「リヨン」を理想に掲げているので本当全体的に上げていく感じ。ドリブルだけでもないし、パスだけでも、まして足の速さに頼る選手など絶対に育てたくない!とか色々ありますからね。
だからコーチしている時は利き足だけでリフティングして「50か~い」とか言う前に「はい、利き足だけでやるなら意味ないよ~」と言ってます。
3対2や2対2など基本組も判断力を上げるトレーニングを各コーチ陣がした後に、ゲーム。
本当に最近レベル上がってきてます。でも大人とやる感覚とは違うんですよね~。正直止められないシーンや今の抜かれたな、っていうのはあります。う~ん、なんだろう。とりあえず一部の選手にはかなり厳しくしないと調子に乗られても困りますから怪我してもしょうがない位で行きます・・・あれ?最近こーいう発言してるな。ってことは抜かれてるのか(汗)もう常に大人の力を使うしかないようだな(笑)
ちょっとね、差が分かりやすくなってきましたね。ただチャレンジの意識は全体的に上がっているので、こちらが熱くなってチャレンジが出来なくなってしまうようなコーチングだけは気をつけたいです。
「今のは、まずいでしょ」とか「いやぁ決めてほしかったなぁ」とかね。
それを言ってしまったらコーチとしての判断も低いという事か・・・。
「グッド!ナイスチャレンジ!」と良い続ける事が出来るコーチにならないと。
長くなりますが、最後の片付けからストレッチ、ミーティングまでね。あの辺出来てないんだなぁって改めて感じました。ちょっとね、人間性も厳しく伝えていかないと「教えた奴の顔がみたいわ」と自分で思わないように。当たり前の事を当たり前にできるように。それもまた、判断でしょう。それにはコーチ自ら動いて伝えていきます。やはり選手に言う前にコーチがお手本見せていかないと伝わらないんだな・・・。
口だけのコーチにはなりたくない、長沢君も言ってましたが釘を刺された気がするので追い込んでいきます。
完全離脱ではないですし、時間が空いた時に来てくれる事もあるのでそれまでに気を抜かずにトレーニングしていきましょう。私も負けないように自主練習増やしていきます。
さて、最近仕事にも熱くなってきたという事で、やはりサッカーにも少し影響が出てきますね。まぁあまり仕事の事を書くと支障が出るので書きませんが、選手に厳しくプロ意識を求める事が出来るのは良い、と感じます。
今日は私、長沢コーチ、まっちゃんに分かれて少数制でのコーチング。
リフティングや、パス練習、などボールタッチを中心にアップをしていきました。まっちゃんは基本的な事を教える位置に、私は今日は中間組、長沢コーチはトップを。
今後の配分はまぁ色々と考えていきますが、上手く伸ばしていきます。
最近の課題は「判断力向上」です。3対2をメインにこれからトレーニングしていくでしょう。また、その前に身につけておかなければならないのが、ファーストタッチ。その前にはルックアップの徹底、その前に・・・とボールコントロールの個人技術も勿論ですが、ボールタッチとは別の個人技術(ルックアップや首振り、フェイント、体の使い方など)も上げていかないと、ステップアップは難しいでしょう。
そのステップは各チームの理想によってもちろん違います。私の場合は「リヨン」を理想に掲げているので本当全体的に上げていく感じ。ドリブルだけでもないし、パスだけでも、まして足の速さに頼る選手など絶対に育てたくない!とか色々ありますからね。
だからコーチしている時は利き足だけでリフティングして「50か~い」とか言う前に「はい、利き足だけでやるなら意味ないよ~」と言ってます。
3対2や2対2など基本組も判断力を上げるトレーニングを各コーチ陣がした後に、ゲーム。
本当に最近レベル上がってきてます。でも大人とやる感覚とは違うんですよね~。正直止められないシーンや今の抜かれたな、っていうのはあります。う~ん、なんだろう。とりあえず一部の選手にはかなり厳しくしないと調子に乗られても困りますから怪我してもしょうがない位で行きます・・・あれ?最近こーいう発言してるな。ってことは抜かれてるのか(汗)もう常に大人の力を使うしかないようだな(笑)
ちょっとね、差が分かりやすくなってきましたね。ただチャレンジの意識は全体的に上がっているので、こちらが熱くなってチャレンジが出来なくなってしまうようなコーチングだけは気をつけたいです。
「今のは、まずいでしょ」とか「いやぁ決めてほしかったなぁ」とかね。
それを言ってしまったらコーチとしての判断も低いという事か・・・。
「グッド!ナイスチャレンジ!」と良い続ける事が出来るコーチにならないと。
長くなりますが、最後の片付けからストレッチ、ミーティングまでね。あの辺出来てないんだなぁって改めて感じました。ちょっとね、人間性も厳しく伝えていかないと「教えた奴の顔がみたいわ」と自分で思わないように。当たり前の事を当たり前にできるように。それもまた、判断でしょう。それにはコーチ自ら動いて伝えていきます。やはり選手に言う前にコーチがお手本見せていかないと伝わらないんだな・・・。
口だけのコーチにはなりたくない、長沢君も言ってましたが釘を刺された気がするので追い込んでいきます。