予想通りの人数の減少でした(笑)今月の水曜の練習状況を見て試合を申し込もうかと思いましたが、これでは・・・でも「試合やりたい?」と聞くと「やりたいです!」と応えてくれました。こんな選手がいる限り応えていかないとね。この後出欠確認取ります。
さて、今日は私の方でトレーニングするのは2人だけでしたね。まぁリフティングの技を中心に、またボレーなど出来ない事ばかり課題にしていきました。人数上、3対2は出来ませんでした。今日一日でまた、新しい事をいくつか教えたので一つでも多く拾ってくれるとありがたいです。
まっちゃん組はパス練習を中心にキックのトレーニングでしたね。シュート練習も逆足を徹底してトレーニングしていました。
・・・今日はとても暑かったですね。おそらく私軽い熱中症になっていたかな?ゲーム内容がひどかった。ボールタッチもシュートチャレンジも全てボール1個分ズレて股抜きも足にぶつかるわポストに当たる、もしくは枠外という・・・ひどかったな。
そんな中でもチャレンジ出来ている選手は2名。もちろん今日のキラリ。惜しい子が一名居たのですがね。そして昨日のキラリの子はチャレンジは良いが反省点を修正出来ていなかったから、当然怒られる。なんか暑さでやられてた感はあったけど。
他の選手もまぁまぁ、意識は出来ているけど途切れ途切れという感じ。
一人だけプレーに問題が。この時点でほぼ名指しですけどね。明らかにプレーに拒否反応が出ています。あまり憶測で話すのは好きではないのですが、チームで何か言われてるんでしょう。おそらくコーチでなく選手に。私が好きな彼のプレースタイルは最後までチャレンジをやりきる事。ミスを恐れない、シュートは打つだけに専念する、取られても取り返す動きを見せる。倒れない。だからこそ試合はFW起用だったのに。上手い奴にボールを渡して終わりのような選手には育てたくないですし、そんな事が起こった時点でコーチングを入れるべきです。
5年生に「こっちだったよ」「いやドリブルだったよ」と言われた時に「どーすれば良いんだよ、もうやだ」と言った時点で自分の判断はそこになかったです。サッカーは人に言われてプレーするものではありません。思わず「それは自分で決めろよ」とは言ってしまいましたが・・。
ミスを恐れてプレーしている選手は仕掛けてこないから自然とプレスも甘くなる。だから成長曲線も緩やか。でもミスをおそれず仕掛けてくる選手にはプレスも厳しくなる、だから成長も早い。
これはFonteでゲームしていて感じることです。コーチとのマッチアップが多い選手はミスをおそれていないし、誰もそのミスを責めない。ましてチャレンジしない奴はそのミスを責めることもできない。コーチとマッチアップしていてもプレスが甘い選手はまだこれ位のレベルかって思ってマッチアップしています。ミスを挙げたらキリがない・・・バウンドしたパスがパスミスの時だってあるのに、何を持ってミスなのか?指導者は教えているのか?この年代にチャレンジさせないでいつチャレンジさせるのか聞いてみたいものだ。
さて、今日は私の方でトレーニングするのは2人だけでしたね。まぁリフティングの技を中心に、またボレーなど出来ない事ばかり課題にしていきました。人数上、3対2は出来ませんでした。今日一日でまた、新しい事をいくつか教えたので一つでも多く拾ってくれるとありがたいです。
まっちゃん組はパス練習を中心にキックのトレーニングでしたね。シュート練習も逆足を徹底してトレーニングしていました。
・・・今日はとても暑かったですね。おそらく私軽い熱中症になっていたかな?ゲーム内容がひどかった。ボールタッチもシュートチャレンジも全てボール1個分ズレて股抜きも足にぶつかるわポストに当たる、もしくは枠外という・・・ひどかったな。
そんな中でもチャレンジ出来ている選手は2名。もちろん今日のキラリ。惜しい子が一名居たのですがね。そして昨日のキラリの子はチャレンジは良いが反省点を修正出来ていなかったから、当然怒られる。なんか暑さでやられてた感はあったけど。
他の選手もまぁまぁ、意識は出来ているけど途切れ途切れという感じ。
一人だけプレーに問題が。この時点でほぼ名指しですけどね。明らかにプレーに拒否反応が出ています。あまり憶測で話すのは好きではないのですが、チームで何か言われてるんでしょう。おそらくコーチでなく選手に。私が好きな彼のプレースタイルは最後までチャレンジをやりきる事。ミスを恐れない、シュートは打つだけに専念する、取られても取り返す動きを見せる。倒れない。だからこそ試合はFW起用だったのに。上手い奴にボールを渡して終わりのような選手には育てたくないですし、そんな事が起こった時点でコーチングを入れるべきです。
5年生に「こっちだったよ」「いやドリブルだったよ」と言われた時に「どーすれば良いんだよ、もうやだ」と言った時点で自分の判断はそこになかったです。サッカーは人に言われてプレーするものではありません。思わず「それは自分で決めろよ」とは言ってしまいましたが・・。
ミスを恐れてプレーしている選手は仕掛けてこないから自然とプレスも甘くなる。だから成長曲線も緩やか。でもミスをおそれず仕掛けてくる選手にはプレスも厳しくなる、だから成長も早い。
これはFonteでゲームしていて感じることです。コーチとのマッチアップが多い選手はミスをおそれていないし、誰もそのミスを責めない。ましてチャレンジしない奴はそのミスを責めることもできない。コーチとマッチアップしていてもプレスが甘い選手はまだこれ位のレベルかって思ってマッチアップしています。ミスを挙げたらキリがない・・・バウンドしたパスがパスミスの時だってあるのに、何を持ってミスなのか?指導者は教えているのか?この年代にチャレンジさせないでいつチャレンジさせるのか聞いてみたいものだ。