小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

出来ない自分と、まずは向き合うことから

2011-09-21 00:25:05 | 活動内容 2010.2~2015.11
活動報告というよりは、好きなように今日思った事、感じた事を書いて終わります。


まず、先に来た4年生2人に言いたい事。低学年と試合する中で確かに年齢が下だから、という事は自分よりも下手だからなどの勝手な意識があるのか、ボールを取られた時に恥ずかしさを持って「いやだ」という発言。あれは一人の選手として気に食わない発言です。コーチとしては言ってはいけない言葉かもしれません。ただ、24歳で教え子の為に体を鍛えている私が10歳から12歳の年齢の年下にボールを取られるという事は尋常ではない恥ずかしさを持って対応しなければならない事になる。日々のコーチングの中で決してそんな指導はしていない。相手が誰であろうとチャレンジする事を教え続けているハズ。試合直前にフィールドでヒモを結ぶというミスもまっちゃん担当の選手ならまっちゃんの責任。まっちゃんも言っていましたが「○○のミスは俺のミスだからな」と。その通り、全ては指導者の責任です。選手からの「そんな事教わっていない」というメッセージですから。



相手は低学年や誰か、ではなく己の中にある弱さですから。チャレンジ出来ないならここに居るべきではない。



まっちゃんのステップの練習は以前から一緒にトレーニングしたかったので今日いっしょに受けました。めっちゃ良いです。足にキテます。。orz


自分でも社会人の試合でのDFの対応が格段によくなりました。後はスタートの足ですね。これは相当意識しなければ直らないッス。。


ボールコントロールは今日はあまり良い刺激にはならなかったかな・・。


ゲーム。とりあえず接触が多く良かったです。皆勝ちたい気持ちが強くなっていますね。その分、私の対応レベルが上がるのでこちらとしても楽しいです。やはりプレーで伝える事は多い。攻守の切り替え、マークのずらし、パスコースがここにないかな?ワンツー、オーバーラップ、本気でやっても中々ボールを取れない事が最近は良い刺激になっていますね。まぁ一部の選手は私のプレーパターンが同じ(股抜きしか狙わない)という事で読んでいますが変えていきますよ(笑)


今日のキラリは珍しい発言でした。ここで書いちゃうと皆言いだすので書きませんが、普段私に言われている事を意識していたので、始めて褒めた事が良かったのでしょう。良い感じで修正出来ていました。今後も続けてほしいです。

雨が・・・という言い訳が一言も聞こえなかった

2011-09-21 00:03:24 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
目の前に、サッカーをしたい人がいる限り教えるのがFonte。常にこの気持ちを持ちながらサッカーに携わっていきたい。


伸びが早いです。モチベーションが高いですね。最初に来た先取は今日で体験含め3回目ですね。香川から引っ越してきたという事でゆるい関西なまりが新鮮でした。


「手ぇがべとべとやで」


一年生の子がなまるとすごく可愛い感じです。これが青森だと可愛くないですからね(笑)


リフティングから接触の練習(コーディネーションを含む)をした後に2対1を長めに。この年代での2対1は早いですよ。だって去年4年生に教えていた事ですから。この年代はドリブルだ!足元だ!と言われても仕方はないのですが、私はサッカーはサッカーだと思っているのでね。もちろんボールタッチやタッチ数にこだわって練習メニューは組んでいます。


どの年齢でも「判断する」という事を促す事が出来ると今日感じる事が出来ました。コーチがDFに入って極端にパスコースだけ切るとシュートコースは空いている。なのにパスを選択してしまう。逆にドリブルに対応するDFをしているのにドリブルを選択してしまう。いくら足元を磨いても使うべき所で使う事が出来なければ意味がないと思います。どんな年齢でも。コーチに対してよくチャレンジした!とは言えないかな?コーチがパスのフェイントに引っかかってドリブルを選択したならグッド。何故?ドリブルしたのか、に理由があればグッド。やみくもにドリブルをして抜いたからってこの年齢でグッドと教えたくはないかなぁ。それじゃぁ、ゴールを見ないで打って入ってナイッシュー!って言うコーチングと変わらないと思う。



で、ゲームは雨に弱い高学年という事で不戦勝5-0。低学年から雨で開催していれば今後は雨でもやる子が増えるのかな?増えたなら草の根のチームに問題があることになってしまう。あとはグランド提供側。


という事でコーチ3人対低学年4人。本気でやりました・・・が1失点。あれは反省です。あとワンタッチでゴールを守れたのが体と芝のコンディションで守り切れなかったです。で・・・後はボコボコに。マークも最近徹底して近い間合いで付いてます。低学年とは言え体重が軽いので近い距離でマークに付けば良いトレーニングになりますからね。


まず、今日3回目とは思えないDFをした選手が素晴らしかった!私の足に結構強めに引っ掛かって止められなかった時「痛かったかな?」と思い声をかけようとしたら舌打ちしながら「くそ、止められなかった」って。手を抜けないなと尊敬しました。一瞬自分でも笑顔が消えたのが分かりました。一年生にね。


他の選手も上手くなってる。で、何よりも勝ちにいってるよりも印象を受けたのが教わってきたモノを表現した上での1点に喜びがあるな、と感じました。10-0で負けていても「自分達のサッカー」をした上での1点ならOKという感じ。オーバーやルックアップに良くチャレンジしていましたし、切り替えも早かったですね。


今はこのまま成長を願うばかりです。