小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

来週火曜日は「雨が降れば」勉強会

2013-05-17 20:20:05 | お知らせ
お世話になっております。Fonte外崎です。


来週の火曜21日は雨が降れば勉強会に致します。


場所:小金井体育館会議室→そのまま入場して下さい。
時間:16時半から18時
持ち物:ノート、筆記用具、飲み物
内容:ノルマを達成する為に→イチローの卒業文集→今の今やらなければならない事→そして今、君達はプロだという事


この勉強会は「夢を追う為に」というテーマの勉強会です。

私がビジネスマナーで刺激を受けた内容をテーマに、今Fonteに通っている選手が夢をかなえるために必要な事、分かっておかなければならない事をこの勉強会でみっちり教えます。


この勉強会をきっかけに、Fonte卒業生の保護者が静岡出身という事もあり、静岡学園の入試にチャレンジ→その後サッカー部に入部。その弟もお兄ちゃんを追いかけて入試に合格。一応Fonteで静岡学園に2名輩出が出来ています。


また、先日のブログのコメントにありました女の子も高校でサッカーをする為に、「今出来る事」をしっかりと認識して日々努力しています。


この勉強会は保護者の方にも参加してほしいものでもありますので、来週は雨が降ればぜひご参加下さい。


保護者の方は、参加無料です☆

来週の勉強会が楽しみ

2013-05-17 20:08:21 | 活動内容 2010.2~2015.11
だいぶ日差しが強くなってきましたね☆何もしなくても汗ばむ感じになってきました。多少デブり気味というのも一つの要因ではありますが・・・。今年は漢方薬とビオフェルミンのお陰で大変な事にはなっておらず良い感じで絞ることが出来そうです。


私の方はもう最初からと言って良い程、基本的な2対1をじっくりと行っています。もっとドリブルに迫力が出るまでは時間がかかりそう。


長沢コーチの方をチラ見すると高学年なのでやはり迫力が違う。


いやいやじっくり行かないといけない年代なのが3,4年生。ここは私が長い目で色々な刺激を与える一年にしていかないと!!


チャレンジと失敗の数が少ない学年。


原因は「今自分が出来る範囲の選択肢でしかプレーをしていない」という事。


これは大人になってもそうかもしれないけど・・・。

・失敗がいやだ
・失敗がこわい
・失敗をおそれる


言葉が難しくなっていくだけで、根本的な「失敗する」という気持ちに対して向きあえていない。


こーゆー人は何をやっても、「上手くなる」のではなく「上手くやる」。上達レベルは常に「ある程度」である。こんな人はいっぱいいて、そこから飛び出す為にはとにかくミスをしていかないといけない。その時までは人に迷惑をかけて生きていかないと・・・。


すでに頭の中が勉強会の事でいっぱいな私にとっては、今の今やらなければならない事が分かっていない選手と真剣に向き合う事はできませんでした。


来週は、天気が崩れそうなので火曜も予約して雨が降ったら勉強会という流れを作っておきます。

5月 スケジュール 最新

2013-05-17 11:14:57 | スケジュール
ゴールデンウィークですねぇ。


5月のスケジュールです。


まず最初にお休みはGWの3日の金曜日です





■■中学年・高学年の部■■
日程:毎週火、水、金曜日
場所:学芸大学附属小金井小学校グラウンド
時間:16時半から18時半

~~変更日程~~
日程:22日(水)
場所:小金井体育館会議室
時間:16時半から18時
持ち物:ノート、筆記用具、飲み物



☆☆低学年の部☆☆
日程:毎週火曜、金曜
場所:学芸大学附属小金井小学校グラウンド
時間:16時から17時半


日程:毎週水曜
場所:ゆりの木広場
時間:16時から17時半

※※低学年の変更のお知らせ※※

8日の練習中止。10日がゆりの木広場にて開催です!!お間違いなく!!



勉強会等、多く入れるようにします。中旬以降で考えています。