小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

対応力をもっと利用したい

2012-03-20 19:38:22 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
低学年に久しぶりの体験さんが来てくれました☆ありがとうございます。


なんと立川からの参加・・・ブログ書いてて良かった(涙)


四角パスから見ても言われた事をしっかりと出来る選手で、2対1になった時にボールさばきが上手く、ルックアップをしっかりしてるんですよね。立川はやはりレベルが高いよなぁと感じました。確かに、国立にあるチームは低学年でもサッカーをしていたからなぁ・・・。まぁフォンテにはフォンテのスタイルがあるので、焦らずこちらのスタイルで教えていきます。


2対1をやっていて、担当コーチと「プレッシャーをどうするか?」という話を少しした時に、「最近はもうダッシュでいくようにしています」との事。確かにこの年代の子供はかなりの差がない限りは対応する力を持っていますし、ゆくゆくは激しい中でサッカーをしていくと考えると厳しくプレスをかけるべきですよね。


DF力を上げたいですね。取る喜びを伝えたい所でもあるかなぁ・・・ただ個性を伸ばすという所も悩み所ではあります。。

成長する為に

2012-03-16 19:59:28 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日の勉強会は詰め込んだ内容になってしまいましたが、充実。夢の追い方を早々と済ませ、戦術的ピリオダイゼーション理論の一部を熱弁。サッカーを高い意識でプレーする習慣を身に付ける事が大切という事を、カオスとかフラクタルとか含めて伝えました。フォンテのトレーニングが何故?実戦形式にこだわるのか、その理由も選手は理解しておく必要はある。


その後に、ゆりの木広場に移動し、軽くゲーム。上水に行けば水曜の時間を早めて軽い勉強会→トレーニングという形式を取っていけば今後の選手の伸び方がまた違ったスピードになると感じています。


今日受けた2年生の子が「来てみて勉強会の大切さが分かった」と。間違いないです。でも来ている選手は3回通して半分かなぁ・・・。あまりノートを書いていなかった選手ですがそれでもOKとのメールでなんとか来たようで、昨日調べたばかりの「書くことの大切さ」も伝えて書くように指示。


ゆりの木移動後の終了ミーティングでも、「本当に上手くなりたいなら、自分で文章を読み知識を取り入れ、それを書いて覚える。それが出来ればサッカー選手としてでなく、一人の人としても必ず成長出来ると思うので、今日から少しでも良いので継続してノートを書いて下さい。」と伝えました。



アンテナをもっと広げたい

2012-03-15 23:07:16 | 独り言
うわぁ・・・久ぶりの独り言だ。。。時間も時間だから色々書いちゃお。


最近、戦術的な事でホットな話題もなくバルサがやっぱ凄いって感じで終わる情報収集という名のネットサーフィン♪フラフラして(「あなたにオススメな動画」とかに行く)ガレス・ベイル(トッテナム)は少年サッカーコーチが如何にも好きそうなスピードスターだなとか色々。バルサの動画を見ている中で、やはり90分の中での素晴らしいプレーをピックアップされているだけで、その分のミスもしっかりとあるんだなという動画を見て安心。


活字に飢えている。という事で育成術とか仕事術とか、マネジメントを読み返したりしてます。改めて気づく事が多く、本は読んでいかないとなぁ・・・。



まだ調べてないんですけど、「書くことの大切さ・重要性」を検索しないと(汗)


最近多い警告。フォンテという組織はまだまだ小さく結果も出てはいないながらも厳しくやっていきたいので、警告メールとかイエローカード、最後は除名というスタンスを取っています。結構ツラいものでね・・。でもプロを目指す上で向上心のない選手は要らないんです。真面目にサッカー、、という表現より本気でサッカーしたい。で、ある記事を見て改めて気づく。


「バルサは昨季ジュニア年代で74名退団選手が居ます。そして新加入は35名。」


うーん、トップに行く為にはどれほどの道のりなんだろう?そして、退団選手はどこに行ってもエースクラスの選手ばかり。技術的なものから理解力、そして普段の生活態度などの理由でも退団。一般企業に勤めても通用するくらいの学力を持っておかないといけない。プロを目指すという理由で学力をおろそかにしていては、到底プロにもなれない。そーいう事も伝えて行かないとなぁとシミジミ。まぁだから勉強会やってるんですけどね。


「夢を追うために」というテーマの勉強会は、中学校とか行って講演しても良いくらいの内容である自負がある(笑)だからこそ、毎回の練習にもっと厳しくいこう(汗)いや、アツく行こう!


勉強会を発表形式にさせた事がとても有意義で、自分を表現する力も大事ですし、人前で発表する為に、の予習もしている。出来ていない選手を見て、普段の時間の使い方も教えて行きたいなぁとも感じました。今年はどっかビジネスマナー受けに行こう♪

プロを目指すという事は就職活動する事でもある

2012-03-14 19:23:55 | 活動内容 2010.2~2015.11
まぁ、内容的には同じなんですけどね~。オフサイドについては理由をあげなければならないとなると難しいと改めて・・・最後の例題のはバルサがよく使ってますよね。ルールを応用していくのが戦術である以上、理由も含めルールブックもよく読むようにしていかないといけないですね(コーチが)。


今日は、「次に活かしたいコト」という内容を書いている選手が居て新鮮でした。似たような内容のノートを書いている選手はやはり性格も少し似ているな、と色々なデータを取ってみたいなと感じます(笑)性格と書き方とプレー的な。


新しい内容の発表が、普通?は駄目だった頃の自分→今の自分という流れで書き発表するのですが、その選手も書き方は同じなのですが日付がおかしい。少しツッコミが入ったのですが「まぁ発表してみないと分からないじゃん」という事で内容を聞くと、「最初はいっぱい書いていたけど、だんだん雑になっていたのに気がついてしっかり書くようにしたいです」という事に。


なるほど、振り返った時に最初は頑張っていたけど今は逆に駄目になっている自分に気がついた。これも日記が作り出す効果だと思います。その日のモチベーションでたくさん書く日やそうでない日があって当然、でも悪い日が続いている、同じ事しか書いていない・・・この事に気がついてサッカーが出来ているのならそれは成長しますね。


2日間見て、「書く」ことの大切さを実感。勉強が出来る出来ないは関係なく自分の好きな事を目の前にしノートがある、吸収したいと思うのならやはり書くハズです。勉強会をすれば本当に好きなのか、向上したいのかが分かってしまう気がします。



社会人になって、誰かに呼ばれた時にメモとペンを持っていかないだけで怒られるなら今ここで「書く」事の必要性をしっかりと伝えていきたいです。

3月 スケジュール 14日だけ16時~18時

2012-03-13 20:39:35 | スケジュール
遅くなりました。3月スケジュールです。



高学年

場所:ゆりの木広場
時間:16時半から18時半
日程:毎週火曜・水曜・金曜



低学年

場所:ゆりの木広場
時間:15時半から17時
日程:毎週火曜・金曜


勉強会

場所:小金井体育館第3会議室
時間:16時半から18時
日程:13日・14日・16日
持ち物:サッカーノート、筆記用具、水筒


※14日だけ16時から18時

※テーマ的には「他の人がどんな風に書いているのか」をフォンテで情報共有をしたいな、という想いで設定しました。コーチ的にも気になっていることでしたし、選手も気になっている事だと思います。


また、今に比べると「この書き方はひどかったな」という内容と「それに比べてこーゆー感じで良くなったな」という内容を書き出し発表もして頂きます。


基本的には発表形式の勉強会にするので、火曜日来る選手はしっかりと発表出来る準備をして参加しましょう。