低学年は全体的に練習を真面目に行っている印象が強く、見ていて気持ちのいい練習への姿勢を見せくれてますね。
リフティングが中々続かない選手の原因を今日は解明出来たので今後の成長が楽しみ。
ドリブル練習では、今は上手くいかないけど自分自身上手く出来ていない認識がある選手は伸びるのが早い傾向にあるのでこのままチャレンジさせてあげる状態で問題なく、四角パスでも同様にやるべき事はやっていて技術は後から付いてくるので、継続したトレーニングが求められるものだと感じました。
1対1でも、また抜きを積極的に狙ってくるのでとてもグッド☆うーん、この年齢のまた抜きはタイミングが難しく今日は失敗して失点しまう失態(笑)もっと勉強しなければ・・・。
2対1では秒数設定をして私がDFの時に時間を数えて焦らせてプレーに影響させる。少なからずその秒数設定をプレッシャーに感じていれば、良い意識でトレーニング出来ます。相手に取られるというよりは限られた中で持っている技術をしっかりと出す事の難しさを少しでも感じてもらえれば。
最近は低学年の「出来ない」ところを改善する方にコーチングの喜びを感じているようなので、完全に勉強不足ですね。高学年にもっと難しい事を要求出来るように情報収集から(汗)
リフティングが中々続かない選手の原因を今日は解明出来たので今後の成長が楽しみ。
ドリブル練習では、今は上手くいかないけど自分自身上手く出来ていない認識がある選手は伸びるのが早い傾向にあるのでこのままチャレンジさせてあげる状態で問題なく、四角パスでも同様にやるべき事はやっていて技術は後から付いてくるので、継続したトレーニングが求められるものだと感じました。
1対1でも、また抜きを積極的に狙ってくるのでとてもグッド☆うーん、この年齢のまた抜きはタイミングが難しく今日は失敗して失点しまう失態(笑)もっと勉強しなければ・・・。
2対1では秒数設定をして私がDFの時に時間を数えて焦らせてプレーに影響させる。少なからずその秒数設定をプレッシャーに感じていれば、良い意識でトレーニング出来ます。相手に取られるというよりは限られた中で持っている技術をしっかりと出す事の難しさを少しでも感じてもらえれば。
最近は低学年の「出来ない」ところを改善する方にコーチングの喜びを感じているようなので、完全に勉強不足ですね。高学年にもっと難しい事を要求出来るように情報収集から(汗)