【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

東京マラソン2007 その2

2007-02-19 00:12:00 | 感動 感激 感謝
 東京マラソンはテレビ中継されたけれど、
 世界選手権の男子選考会も兼ねていたので
 私の当初の期待は大きく外れた。 

 なんたってテレビに映るのは
 トップランナーのグループだけで
 私のお目当ての人にテレビカメラが向けられることは無かったから。

 ただ、選手一人ひとりにはICチップが渡され、
 携帯ではひとりひとりのラップタイムが
 サイトで確認できるようになっていた。

 事前にOさんには ゼッケンナンバーを聞いていたので
 そのたびに学校に出かけている娘から
 《OさんもA先生も(娘の中学の時の担任の先生)
 ちゃんと通過しているよ。今30キロ地点・・・》とメールが届いていた。

 なにしろ朝からはすごい雨。
 気温もすごく低かったので
 体調を崩して棄権することにはならないことを祈るしかなかった。

 《完走しました!!》
 のメールが届いた時は本当に飛び上がりたいほど感激した。

 ラップタイムをメールで聞いていたので
 さっそくフジテレビのホームページで動画を確認した。
 (このあたりは ただのミーハー

 選手一人ひとりのゴールする様子が
 配信されていてこれまた感動!!
 本当にすばらしい感動をわけていただけて感謝!

フジのサイトには実況ブログとして 
 ゴールした全ての人の名前が載っていた。
 所属を見るのとまた興味深い
 残念ながら Oさんの所属には
 《ぽこあぽこ音楽教室とは書かれていなかった

 3万人のランナーのうち
 3パーセントくらいを除いてほとんどの選手が完走したと
 そのあとのニュースで知った。

 みなさんすごい!!
 ってことで、
 明日起きられなかったらレッスン振り替えしますので
 ご無理なさらずに・・ どうもお疲れ様でした 

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif