新聞を読んでいたら
《スポーツ好き小学生 食事にも興味》
なるタイトルが目に付いた。
なんでも、
スポーツ活動に参加している小学生は、
食事に関する意識が高いとのこと。
朝食を必ず食べる96,7%、
3食食べる95,6%で、
一般よりかなり高い数値になっていた。
うちの息子は中学生だけれど
やはり からだ作りは 彼の頭の中でも
かなりのウエイトを占めていると感じる。
毎日できるだけ牛乳を飲むようにして、
部活のない週末も 時間さえあれば体を動かしている。
実は、私 最近、忙しさを理由に
かなりご無沙汰していたエアロビクスだったけれど、
今日久々に出かけてみて
運動で消費するパワーより、
運動によって得るパワーのほうが数倍大きいことを再確認。
ただ、初めの30分は体がついていかなくて、
東京マラソンに参加なさったOさんの話をしみじみ実感した。
エアロビは一時間半だけれど
マラソンはこの何倍かなあ~と思うとゾッとした(笑)
《スポーツ好き小学生 食事にも興味》
なるタイトルが目に付いた。
なんでも、
スポーツ活動に参加している小学生は、
食事に関する意識が高いとのこと。
朝食を必ず食べる96,7%、
3食食べる95,6%で、
一般よりかなり高い数値になっていた。
うちの息子は中学生だけれど
やはり からだ作りは 彼の頭の中でも
かなりのウエイトを占めていると感じる。
毎日できるだけ牛乳を飲むようにして、
部活のない週末も 時間さえあれば体を動かしている。
実は、私 最近、忙しさを理由に
かなりご無沙汰していたエアロビクスだったけれど、
今日久々に出かけてみて
運動で消費するパワーより、
運動によって得るパワーのほうが数倍大きいことを再確認。
ただ、初めの30分は体がついていかなくて、
東京マラソンに参加なさったOさんの話をしみじみ実感した。
エアロビは一時間半だけれど
マラソンはこの何倍かなあ~と思うとゾッとした(笑)
