SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

春の新規講習開始いたします!

4月二週目より新規講習受付開始いたします。

ワクワクドキドキの手作りお雛様作りです。
ご希望の方はsapporo.miy36@gmail.comまでご連絡おまちしています。

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

カルミアがとりもつ新しい出会いは…完

2008年08月25日 15時25分41秒 | ワタシのブログテキ生活
 

カルミアが結んだ不思議なご縁。
一緒に過ごした数時間でしたがブログから生まれた出会い。
これも運命ですね(笑)

帰ったら大学の試験が待っているとのこと。

そんな忙しい合間を縫って画像が送られてきました。

お世話になったお花屋さんで
キレイにアレンジされたお花です。
どうです?見事にまだ咲いているでしょ
この画像をみてやっと安心できたmiyだったのでした。

夏休みには中国、インドへ旅をすると言っていたあきら青年。
無事帰国できたかしら?

こうして記事にコメントを頂いてから僅か一週間での出来事。
ブログを通じて出合えたこと事態も不思議ですが
一人の青年の情熱で多くの人を動かしたわけで…。
願いは叶うものなんですね


ところで……。

いままで、wanikoさん、ta--さん(takakuraさん改め)と
大人のオンナの出会い系と称して初対面を果たしてきたのですが
この出来事で、出会うのは女性とは限らないということが現実に…。

そこであらためて数人にこのネーミングはよくないと言われたことが
miyもなるほど…と思った瞬間でもありました(笑)

さぁ~、新たなネーミングやはり必要となりますか

で、あきら君とのお別れの言葉は「またどこかで逢いましょう!」

さぁ、どうなりますことやら…。でも長い人生わかりませんよね。

これも人生の楽しみにしておきましょう!



≪カルミアの出会い≫ 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミアがとりもつ新しい出会いは…③

2008年08月25日 15時08分41秒 | ワタシのブログテキ生活

カルミアの出会いの続きです。

さぁ、いよいよ当日です。
折りしもサミット真っ最中。
千歳空港についたら電話を貰うはずがなかなか連絡がありません。
案の定、離発着で1時間以上の遅れが出た模様です。

で、最寄のJR駅で待ち合わせたあきら君とmiy。

なんせ、初対面。
こちらは男子大学生との情報のみ。
あちらは女性だということだけの情報だったでしょう(笑)

携帯で連絡しながらやっと「はじめまして♪」のご挨拶。

さぁ夕方です。時間を無駄にできません。
あきら君を車に乗せて一路miy家方面へ!

我家に行くより先に先日見つけたカルミアのあるお宅へ直行。
道路脇からもよく手入れされたお庭に、咲いているのがわかります。

ナマでカルミアを見たあきら君も少々興奮。
ここまで来たからには当たって砕けろ!というわけで
直接このお宅をピンポンしたのですが
出て来た年配の方、若い知らない男の子がいきなり訪ねて
さぞかし驚かれたのかドアを閉められてしまいました。

そりゃぁそうですよね。

そこに運よく通りがかったこのお宅の知り合いの方。
訳を話すと持ち主の方にすぐ逢いに行ってくれました。

そして、あきら青年のおはなしにさすがに驚かれたと思いますが
気持ちよくカルミアを分けてくださったのです。
なんとありがたいこと!
北海道の人はミンナ温かいのよね~~(笑)

そんなやり取りでホッしたmiy。

続いてその数軒お隣にも突撃訪問です。
こちらの方もカルミアが気に入っていらしたようで
新しい苗木も植えたところなのだと親切にお庭を案内してくれました。

ここでまた事情を説明するとありがたいことに
快くカルミアを分けてくださいました。

ホントにこの地域の方々には感謝です。

こうして数輪のカルミアをGETしたワタシ達は
やっと我家のカルミアにたどり着きました。
我家のも切り取れるところは切り取り大成功。

あきら君のほうでもすっかり地元のお花屋さんと
仲良しになって持ち帰る方法を伝授してもらってきていました。
ちゃんとお水をゼリー状にする薬剤もいただけたとのこと。
それに、お渡しするまでの数日、暑い東京では保管が大変なので
この花屋さんが預かってくださることに…。

一人の情熱が大勢の人を動かしたというわけで…

やっとお花を刈り取った頃には夕暮れ近く。
それから二人でお花の散った部分をはさみで切り取り
頂いたシルキーテラミスとmiy家特製パンとを食べながら
少しでも見栄えのよいようにと作業をしました。

オアシスにさしてみたらこの通り。

なかなかボリューム満点!

クーラーバックに保冷剤を入れて持ち帰り用に準備OK。
でもあの保冷剤で逆にお花がダメになっていたらどうしましょう…

カルミア収集が完了したあきら君。
ホットしてすっかり北海道の良さにあらためて感動している様子。
そう、彼は道産子だったのです。
なので、短い滞在期間を縫って大倉山へ向かい記念の一枚をパチリ!
そうして札幌駅まで送り届けたのでした。


≪カルミアの出会い≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海のお隣での日食観測

2008年08月25日 09時23分00秒 | 季節・気候



上海ツアー中帰宅してみると友人から
今どこにいますか?とメールがはいっていました。

残念ながら、上海までメール転送ができなかったので
帰国してからみることになったのですが…。

 8月1日(世界時)に発生する日食では
グリーンランド、北極地方、ロシア、モンゴル
中国にまたがる帯状の地域で皆既日食が観測される。


「8/1には皆既日食を見に行こう」より

惜しかった~~!
上海滞在中、上海のお隣ではこんなラッキーな観測ができたそうで…。
この日は上海の暑い日差しの中汗を拭き拭き観光中でしたもの…。
ちょうどその頃少し西に行ったところではこんな観測していたんですね!

昨日偶然こんなYOU TUBEで発見したのでご紹介。

いくらなんでもこの日食に遭遇できたなら運が良すぎ(笑)?

素晴しい光景ですよね



≪日食≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする