SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

特派員報告…ユリカモメ@水戸

2010年01月14日 11時42分27秒 | 特派員報告

久々ふくやぎさんからの特派員報告です。




ちょっと可愛いユリカモメを送ります。
寒くなって、かなり活発になってきた冬鳥です。。
場所は水戸の偕楽園近接の千波湖。
こちらでは湖面は凍らないのですよぉ。

ふくやぎ



藍色の湖面に白いユリカモメが映えて
とっても美しいですね~~

ググってみたらユリカモメは都鳥なんですね
なるほどです。

湖面が凍らない…。

やはり北海道では信じられませんもんね。

ゆうしゃケンさんのブログにもワカサギ釣りの話題が…。
記事はこちら寒波も応援、ワカサギ釣り
山口県の豊田湖でボートに乗って釣る??
北海道では厳寒の中凍った湖面に
専用ドリルで穴をあけて釣るのですが…。

この季節にボートでつるとは…

やはり北海道の寒さは段違いなのでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の吹雪から一転の青空で標高3mの雪山に挑戦!@札幌

2010年01月14日 11時11分07秒 | 季節・気候

昨夜気がつくと外は猛吹雪になっていました。
一晩中降り積もれば…と深夜に除雪。
こういう時に限って家には一人

しかし、目覚めてみると
真青な空がとても気持ちのいい朝となっていました

皆さまのところはいかがですか?
九州や日本海側でも大雪のようですものね。

昨夜の雪かきが効いていて今朝の作業は程々で終了~。
青空につられてちょっと気になるところへ…

先日紹介した雪山  お正月は雪かきから…(^_^;)

電線にも届きそうな位除雪の山ができていたので
わきに立っている松のまつぼっくり。
この雪山に昇れば届くわよ~~



…というわけで朝から標高3m??の雪山に挑戦



ほら~~(笑)

ふだんなら、見上げてもよく見えないくらいの松ぼっくりが
すぐ目の前に

標高3mの山頂はわずかな面積しかないので(笑)
慎重にわたりつつしっかりGET

そんなmiyを見ていた雪かき中のご近所さん。
お名前も存じ上げませんが
「松ぼっくり差し上げましょうか?」ですって

まぁ、なんの目的もなくただ取ってみたかっただけなので
たくさん収穫できたことを伝えてこの大雪の話題でお別れしましたが
雪かきでこういう普段できないコミュニケーションができるのよね~

そのくらい爽快な青空ってことですわ。



暫し、そんな風景をね



これだけ気持ちのいい青空と収穫したいくつかの松ぼっくり。



朝から幸せな時間を堪能したのでした~~


で、松ぼっくりの使い道???
どーしましょうかねぇ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする