SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

特派員報告…春の訪れはメジロちゃんから♪

2010年01月27日 23時10分13秒 | 特派員報告

またまたふくやぎさんから
見事な野鳥の画像の報告です。

ヤチョウッテ…、サツエイ、ムズカシイノヨネ…

        

24日に撮ったメジロちゃんを贈ります。
近所の公園で撮りました。
なかなかに落ち着きのない鳥で、まともに撮れないんですよね。。
お尻ばかりこっちに向けているし。。

でも、ちょっと春を感じた瞬間でした。


ふくやぎ

        

小枝に止まったメジロちゃん。

青空がめっちゃ春を感じさせますわね~

季節先取り

寒い北海道、これだけで十分和めますわ

ふくやぎさん、貴重な画像ありがとう~



そうそう…。
先日のふくやぎさんブログの袋田の滝
凄いですよ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張り熟女は17年前から…(^_^;)

2010年01月27日 21時24分22秒 | 家族
 

冬休みも終わりそうな先日のこと。

息子達が通学していた小学校の教頭先生からお電話が

息子ABが卒業してから10年以上ですもの。
いったい何があったのかとにかくびっくりしてお話を伺うと…。

どうやら、校舎を全面的にお色直ししていたそうで
外壁だけではなく校舎内もきれいになったんですって

で、せっかく壁などがきれいになったので
多目的室などの子供たちのパネルなども
新しいものに取り換えよう…ということになって整理をしていたんですって

その時に一枚のパネルの裏にこんなメッセージが書き込まれていたとか…。


子供の勉強中の姿が写っていたので
もし必要がなくなった時にはいただけたら幸いです。
ご連絡いただけますか。

…とね

えっ

どうやら3年生位の授業中の写真らしい…。
そんなパネルの裏にメッセージが貼られてて
ちゃんと住所と電話番号と名前を書いてあったらしく
それに気づいた教頭先生がわざわざ電話をかけて来て下さったというわけで…

(自分ではすっかり忘れてる…)

そんな電話に思わず記憶を寄り戻してみると
そういえばそんなこともあったかも…????

どうせ、いらなくなったらはずしてゴミにするだけだろうと思って
いただけたらラッキ~~な~んて思って書き込んでおいたんだったわ
おほほほほなんと欲張りな…
息子Bが3年生ということは
どうやらすでに17年前にはmiyの欲張り熟女がめざめていたらしい(爆)

17年も前のことで記憶もかなり曖昧になっていましたが
学校にお邪魔してマジマジと現物を見ると
なるほどこれはたしか息子Bだわ

それにしても学校の展示物。
17年もそのままだったなんてちょっと…ね~
あんまり古すぎると在校生や父兄も詰まんないわよね~

まぁ、今は少子化で空き教室がいっぱいで
そんな手入れをしている暇がなかったのかしら

なんにしても17年ぶりに再会した小学生の息子B。
こんなに小さくってかわいかったのよね~見事な親バカ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする