ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

今年も開花が揃わずの予感。

2015-04-02 08:54:06 | 貧乏ガーデニング
快晴。
ダラ奥モードはとどまることを知らず。
午前中、警察から数点質問の電話、例の泥棒は二日前もご近所を荒らしまくり、ダメじゃん
良く犯人は土地勘アリとか報道するけど、
ここに限局して土地勘って、しかも目先で繰り返しているって、よく考えるとバカなの???
捕まらんのが悔しいのぅ。
落ち込みがちな心を動画のトヨタクラウンのCМのヒュー・ジャックマンの歌声と演技で元気づける。
まぁ、空色でも若草色でも、クラウンは買えないが、空色と若草色のかわインコはいるぞ~。
「かっけー」と動画を見ていると後ろから旦那が「いいよね、クラウン」
いや車でなくて、ヒュー・ジャックマンを目の保養に観てんですが。


すやすや。

居ないと探していたら、小脳形成不全のきーじは憧れの卵ベットについに到達。

どや顔していたが

が、この後ひっくり返し、卵をかぶって亀状態になる。
その上、暖房のコードでぐるぐる巻き。
人が見ていないと予想もつかない事で危険すぎる。
本人は一度成功したので、めけずにしつこくトライしているが、
やはりこの障害の猫は、外出の時は閉じ込めておいた方が不慮の事故対策に無難かもしれないね。

庭のリンゴのつぼみが目立ってきたが、リンゴは自家結実性ではないので4種植えている。
しかし4回目の春も開花が揃いそうにない。
問題は花粉が一番の目的の実海棠。



花が隔年の上に開花が早過ぎ目的を達していない。




自家結実はするが、出来れば他人から花粉を貰いたいアルプス乙女。

写真は撮らなかったが紅玉は裸で蕾ゼロ、それどころか植えた時のままの大きさ、国光は葉が出てきた段階。
しかも、去年12月に正しく植えたつもりのブライムリーが生きてんだか、死んでんだか未だに良くわからない棒のまま。
足並み揃わず、皆さんてんでんばらばらに生えております。あー、そーですか

常盤万作は近頃生垣に人気だそうけど、一本だけ茶色の葉が見たくて植えてある。

和風だが、花の色は結構派手なピンクである。

旧ちゃんはハシゴが前回より平気になった感じ。
こちらもどや顔。




何となく、綺麗だと拾っていたら塵も積もればで羽毛が集まった。

使い道はないがこのままいけば、いつか羽毛枕になりそうな…。
ピンセットでつまんで、ホコリを一枚一枚払って瓶に入れてみるも、とてつなく馬鹿な事を始めたような、
中途半端に量があり、先が長すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする