ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

没頭

2018-06-03 00:28:47 | 日常
快晴。28-17℃





取り立てて何もない一日だが、音楽、芸術三昧だったのは確か。

イイなぁ、これ。


一人でアンサンブル出来るのだ。ま、今のところ指をくわえて我慢。

※自分の声が録音すると、まるで違っていて驚くように、
バイオリンって首に挟んで耳元で弾くので、
意外と自分の出して聴いている音と、他人が聴いている音の差に、気が付かないと言われている。










猫を弾いてみたw

窓の外には久しぶりのカラスさん。



羽田空港に向かう飛行機がちらほら。


思わずジャンプしたくなる、西洋ニンジンボクの茂み。
光にあふれていた一日。

夏日で、行楽で海に向かう道路は大渋滞。
しかし、私は室内にこもって、練習が楽しくて盛り上がっていた。

「弓けちって」と先生の文字。
(60センチの長さの弓が、次の休符までに切れてはいけない、使い切ってはいけない。
弾いていて足りなくならないように、音符の種類と数と、弓の配分を常に頭の中で自然に計算して弾いていく。ただ、のこぎりをギコギコやっているように見えるかもしれないけど、ボーイングは実に面倒。)

昨日教えていただいたテクニックが、スラスラできた時には、もう嬉しくて、嬉しくて。






映画『ターナー、光に愛を求めて』予告編



映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』日本版予告編


TSUTAYAの期限が迫っていて、慌てて観た。
両方素晴らしかった(油絵を一度でも描いた人はウンウンだろう、名作の見所がいっぱい)、
ターナーは、いささかお下品なシーンがw
ええっ!こんなやつって。
ルノアールは全体を通して美しく、リウマチの人は勇気が出るかもしれません。
どちらの映画も、どの場面も絵になっていたのけど、
いささか詰め込み過ぎて疲労困憊の一日。

明日はクラッシックにまったく興味のない友人二人を連れて無料コンサートに行く予定。
頑張って音声ガイドするぞおおぅ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする