ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

素敵な人達を目標に。

2018-06-09 00:19:43 | 受けて立つ
曇りから晴れへ。32-21℃


昨夜まとまって降った雨がなかったかのように、
ぐんぐんと気温は上昇し、真夏の暑さになった。

暑さに口呼吸のカラスさん。






昨夜は痛み止めを使っても、痛みで寝られず、もうヘロヘロ。
でも、今日は貴重なレッスン日だ。(約三か月経過)

俺は機械の体を手に入れたいぞっ、マジw

猫達を相手に練習開始。




やいやいは脾臓の腫れからか、熱を出している、
お互いにヨレヨレで泣きたくなるのぅ。










さて、
こう暑いと楽器に汗が。手作りパンツ?を脱がしてハンカチに戻してみたり。
とにかく布ごと楽器が落ちて、損傷が心配なのである。

(この後先生に、良いアイディアを教えてもらう。滑り止めを切って使うのだ。)

時間になり、
寝不足でフラフラ、暑くてフラフラ、行ってきます。
それにしても、32℃って!!
洋服は一部自力リフォーム、大昔のローラアシュレイだっ!
勢いで7枚リフォームしてしまいましたw今回はアジサイをイメージしましたっ、ホントか?
こんな、どーでも良い情報スミマセンm(_ _"m)

私は二年後、元気にきなこママちゃんのセロと合奏するんだ!!待っててね!
勿論、ケンスケさんも、始められるのなら!是非!

到着。


何とピアノが移動していて、先生に伺うと、サックス教室も増えていましてね、
私が「良いなぁ、私アルトサックスも憧れなんです、アラジンのテーマを吹きたいです。」というと、
先生も吹奏楽系の楽器は、スロースターターでもかなり上達する、バイオリンが一番難関だとおっしゃる。(T_T)
二人で笑いながらも、これからも続く長い道のりに溜息をついてしまった。
私生きて到達できんでしょうかね、ふぅー。

それでも、今日は素晴らしい音程だと褒められた。
あと耳コピのように、先生のように真似て弾く。
英語で良く先生の発音を真似て、生徒が後からリピードするように、
あれと同じことをするのだが、よく一回でマネができたと褒めていただいた。

だが、基礎練習は辛い、ひたすら100本ノックである。
♪=76 andante
♪=84 andantino
♪=100 moderato
♪=116 allegretto
この速さまで上げていく。今は116が限界。ホントはもっと上げる。
リウマチだとついに言えなかった…。
このまま、ずっとずっと普通に鍛えてもらいたい、そう決めた。

ちなみに私の愛するカノンは♪=63
♪=60 larghetto
♪=66 adagiettoの間。

私の行った平均年齢70歳のコンサートのお話もできて、先生も大笑い。
今日は楽しかったです。

レッスンの後、図書館に駆け込み、






館内ロビーにラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」が流れ、
つい最近ラヴェルの生涯を、読者登録した方の素晴らしい記事で暗記するほど読んでおり、聴きなおすと感無量。
そこでは、ラヴェルの知られざる曲「クープランの墓」についても言及されていたが、
私、昨日、そのクープランを練習で弾いていたのだった…。

自宅に居ながらにして、今、私は沢山の事を知ることが出来る。
病気になってから始めたネット、そのネットのおかげで、大変幸せである。
素晴らしい管理人様達に出会えて幸せである。




もう閉館ギリギリ、今日は本の匂いを嗅いで、帰宅。


ああ、今日も無事に終わった。感謝。

私の音楽への復帰は、去年音楽を愛する読者登録の方たちと、ここの話題で盛り上がったことにも、大いに関係ある。
このクラシック曲の題名を教えて!49
人生って、何があるかわからない、まだまだ素敵な出来事が待っているかもしれないのです。



現在のCMはコロンブス編のCMになっていますが、
コロンブスもルノワールもリウマチに苦しんだそうです。

CM 田辺三菱製薬 「ルノワール」


なお副作用で、私は今後腎臓を悪くするか、禿げる予定もありですw
免疫を抑えるので、癌の再発、感染症、悩んでいたらきりがありません…。
この世は仮の宿、そして、今を一生懸命に生きる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする