曇りから晴れへ。19-19℃
用事があり、区役所にて。





これは、行くかどうか現在検討中なのです。
道すがらの花、
鉄砲百合が元気だ。




さて、日課をこなす。

のこぎりの目立てではないぞ。
音は弱くて、実に儚い音になってきました。これが自分の音なのか。意外でしたね。
今日もフラフラなのです。

猫が病気よりはましですが。


しばし、漫画に逃避するw
ルートヴィッヒ2世がイケメン。

王様、オッサンになるにつれて肥満気味w、しかもモーホーで精神を病んでいます。
従弟シシィの長男、ルドルフにも手を出しますっΣ(・□・;)
って、ヤツのコメント欄に書きたいが、書かねーよw

いかん、いかん、明日はレッスンなのにはかどらない、
体全身が痛いしだるい。座って練習するが限界。
練習している窓の外では、沢山の蜂達が花に集まって楽し気にしている。















西洋ニンジンボクの花は、私の故郷の浜に生えるハマゴウの花にそっくりである…。
ふと思う、、、
私は、私は、ここで、いったい何をしているのだろう?
はて?


ポストには切れた弦の変わりが来ていた。

見上げた空には月。

そして、ブラッドオレンジのような夕暮れ。


きなこママちゃん頑張れ、(いきなりロックでなく、ラクダの時代👈ヤツに聞け!ですよ、今は。)
※天才少年たち!キレッキレの移弦は見事な三角形を描いている!
弓を持つ手がいわゆる猫の手で、丸くしなやかに持てています!
小指の使い方が上手い、UPでちゃんと上部に送り出しています。手首が柔らかい!
常に弓が弦に直角(駒にカーブがあるので斜めに見えますがほぼ直角、完璧にF字孔の上の穴2つ狙っています。)
中2コンビ おくりびと
※素晴らしい演技です。ボーイング解り易い。しかも、10か月でマスターとは!
Departures - Cello Solo
【雅志在北京 1980】 さだまさし セロ弾きのゴーシュ 标清
セロにはオンザロックが似合うと
飲めもしないで 用意だけさせて
ひとつ覚えのサン・サーンス
危なげな指遣い そしてボーイング
まるで子供の様に 汗までかいて
悲しすぎる程 優しい人
私はいつでも 涙うかべて(👈ここ、サン・サーンス白鳥)
楽し気なあなたを見つめるだけで
倖せだった
なんと!サン・サーンス「白鳥」のアレンジ!
近頃、クラッシックに歌詞をつけて遊んでいますよ、私もw
弾いて歌う、さだまさしの芸をしたい私である。
用事があり、区役所にて。





これは、行くかどうか現在検討中なのです。
道すがらの花、
鉄砲百合が元気だ。




さて、日課をこなす。

のこぎりの目立てではないぞ。
音は弱くて、実に儚い音になってきました。これが自分の音なのか。意外でしたね。
今日もフラフラなのです。

猫が病気よりはましですが。


しばし、漫画に逃避するw
ルートヴィッヒ2世がイケメン。

王様、オッサンになるにつれて肥満気味w、しかもモーホーで精神を病んでいます。
従弟シシィの長男、ルドルフにも手を出しますっΣ(・□・;)
って、ヤツのコメント欄に書きたいが、書かねーよw

いかん、いかん、明日はレッスンなのにはかどらない、
体全身が痛いしだるい。座って練習するが限界。
練習している窓の外では、沢山の蜂達が花に集まって楽し気にしている。















西洋ニンジンボクの花は、私の故郷の浜に生えるハマゴウの花にそっくりである…。
ふと思う、、、
私は、私は、ここで、いったい何をしているのだろう?
はて?


ポストには切れた弦の変わりが来ていた。

見上げた空には月。

そして、ブラッドオレンジのような夕暮れ。


きなこママちゃん頑張れ、(いきなりロックでなく、ラクダの時代👈ヤツに聞け!ですよ、今は。)
※天才少年たち!キレッキレの移弦は見事な三角形を描いている!
弓を持つ手がいわゆる猫の手で、丸くしなやかに持てています!
小指の使い方が上手い、UPでちゃんと上部に送り出しています。手首が柔らかい!
常に弓が弦に直角(駒にカーブがあるので斜めに見えますがほぼ直角、完璧にF字孔の上の穴2つ狙っています。)
中2コンビ おくりびと
※素晴らしい演技です。ボーイング解り易い。しかも、10か月でマスターとは!
Departures - Cello Solo
【雅志在北京 1980】 さだまさし セロ弾きのゴーシュ 标清
セロにはオンザロックが似合うと
飲めもしないで 用意だけさせて
ひとつ覚えのサン・サーンス
危なげな指遣い そしてボーイング
まるで子供の様に 汗までかいて
悲しすぎる程 優しい人
私はいつでも 涙うかべて(👈ここ、サン・サーンス白鳥)
楽し気なあなたを見つめるだけで
倖せだった
なんと!サン・サーンス「白鳥」のアレンジ!
近頃、クラッシックに歌詞をつけて遊んでいますよ、私もw
弾いて歌う、さだまさしの芸をしたい私である。