軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の温かさは 行ったり来たり・・ さぶっ!

2020-05-21 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

昨日のちょうど今頃から、今日のこの時間までの間 軽井沢の気温は10度に達していない

空はどんよりで おまけにいつ雨が降り出すか知れない心細い空模様なんだ  

  みなさんのまわりの今日は どんな様子ですか?

これまでにも ここで いろいろな軽井沢に咲く花のお話をしたけれど このお花

 

    

 

 軽井沢の 軽井沢らしい花のひとつ・・ 忘れな草(わすれなぐさ)

 近頃では 園芸種とも呼ばれる 青色が安定した草丈も比較的長い花が

 お花屋さんの店頭や    直売所なんかに出回っているけれど

 軽井沢がどんどん開発される以前の野山には オキナグサ や サクラソウ に クリンソウ 

 そしてこの 「 忘れな草 」 が沢山咲いていたそうで 

 何代か前の  ご先祖様から 軽井沢に別荘を持つお家の人なんかは 

 この 忘れな草になにかしら  思い出やエピソードを持つ人がいて

 野山や別荘の庭の片隅で ひっそり咲いているのをたまたま見かけると

 「 懐かしい~~ !」 とか 「 これこれ これだったのよ 今お店にあるのと違うの 」

 なんて  はしゃいだ声を上げたりする・・

 ボクも 野山でこうして咲いている姿は あまり見かけなくなった気がするよ・・   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする