瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

最近気になること

2006年12月09日 | よもやま話
1クリックお願いします。
 人気blogランキングへ 

 最近気になること。それは「ヘッドキャップ」が試合中に
飛んでいることです。よく見るとヘッドキャップの顎紐を
通さないでかぶっているだけの選手が多いです

 これには大沢親分ではないけど

 「喝」

 入れさせていただきます

 ヘッドキャップと言えば、一番大事な頭を保護するプロテクター。
 指導者の方は見て見ぬふりをしているのでしょうか?
 かぶっているだけなら、そんなものいらないです、と言うより試合の邪魔

 私の時代のヘッドキャップと言えば神鋼いえジャパンのロック林さんの
 代名詞。今と違って紐を結ぶタイプで、絶対外れないようにしっかり
 あごの前で結ばれてました。壊し屋の異名をとったダイマルさん
 (林さんのニックネーム)は、白いヘッドキャップをトレードマークに
 同志社、神鋼、ジャパンと活躍されました
 日本で初の「ブルー」の称号を得たのもダイマルさんです
 神戸のTHIRDROWでお話を聞いたことがありますが、体の厚みが
 ある素晴らしい選手だったと絶賛されてました

 せっかくその頃より性能が良くなった(と思える)フルガードタイプの
 ヘッドキャップなのでみなさんしっかり着けて、ダイマルさんのような
 思い切ったプレーをして欲しいものです。
 
 できたらレフリーの方も注意して下さい。
 (特に大学が悪い気がします)